ServersMan」タグのアーカイブ

DTIの490円/月SIM試してみた!

土曜日, 8月 18th, 2012

今月に発表のあったDTIのMVNOサービス。ServersMan SIM 3G 100。価格が月額490円と破格なので、ついうっかり試してみたくなったので人柱になってみた。

Image

ということで、先週の土曜日に発作的に手続きを進め、今日午前中にSIMが届いた。

早速手元に転がっていたL-09C(言わずもがなのxi端末、うちに4台ほどある)に投入して設定開始・・・

・・・あれ?SIM認識しないし。

ということで、今回運用しようと思っていたファーウェイのE586に投入。

20120818-134725.jpg

これは800MHz帯対応していないのでちょっと残念なんだけど、まあいいやということで。アジトで運用中のE5830と取り替えるのも悪くはないかなとか思いつつ設定を進める。

程なくして設定を終えると、何事もなくDoCoMoの表示がなされ、接続を開始。

回線はIIJmioの128kSIMにはかなわないが、まあまあのスピード。ベンチを取るとだいたい下り70〜60kbps、上りは90kbps程度。速度的には価格相応、悪くはないね。

アプリケーション的にはとりあえずRadikoはぶつぶつ切れる。Skypeは30〜20%程度の通話に不安定さがあるけど、切れるほどではなさげ。まあ、イオンのSIMよりは充分マシな程度。

バスなか。iPhone4Sをクライアントにしてベンチ。
20120818-165126.jpg

その後、街中や地下で使用してみたが、3G運用にしては接続良好、スループットもだいたい平均80kbpsを叩き出す。初速で200kbpsとかも出るがこれはおそらくルータのパケット流量の取り方なのかなと。

ニコ動もじっくり待てば見れなくもない・・・・実用的ではないけど。
同じ環境でIIJmioと比べてみたが、やはり帯域制御に関してはIIJのほうがスムーズで良い感じである。skypeもクリアに通話できるアドバンテージは大きい。

実はこのファーストインプレッションの最中に、この回線は別用途で使うことにして、AEONSIMの解約とIIJmioの回線の契約を済ませてしまったり。

価格相応でライトユースでいいユーザーにはこれでいいかもね。

端末運用記録

○使えた端末

IDEOS,E586,E5830(いずれもSIMFree端末),L-02A(DoCoMoSIMロック機)

※L-02Aの時のダイヤル番号は”*99#”、接続方式は”PDP type IP”で使用。

×使えなかった端末

L-02C,L-09C(いずれもxi端末)