自分の家のベランダから、170−500mmを引っ張り出し、A77に取り付け。(このA77は昔っから使ってるちょっとへたってきているボディの方。)で、金環日蝕のときに買った日蝕観測用特殊フィルタ(というか下敷きだよなこれw)を使用。
9時52分くらい。
一番かけ幅が大きい10時13分頃。一応若干の補正はしてみている。さすがにフィルタがお察しなので、まあ、こんな感じか。
自分の家のベランダから、170−500mmを引っ張り出し、A77に取り付け。(このA77は昔っから使ってるちょっとへたってきているボディの方。)で、金環日蝕のときに買った日蝕観測用特殊フィルタ(というか下敷きだよなこれw)を使用。
9時52分くらい。
一番かけ幅が大きい10時13分頃。一応若干の補正はしてみている。さすがにフィルタがお察しなので、まあ、こんな感じか。
前回のSuperMoonが2011年3月19日。その後にもあった気がするけど、結構近くなるそうだ。
今朝の札幌はいい天気なので、今宵、月見に興じてみるのも悪くないかと。一番近くなる時間は20時32分だそうだ。
http://www.astroarts.co.jp/phenomena/2013/06/23-j.shtml
カメラと三脚もってちょっと撮ってみっかな?
今日は午後から仕事を片付けたいかなとか、酒は術後養生のためで明日までNGなので、のんあるきぶんでがんばるかw
あと、宝塚記念の予想な。忘れないでかっとく。