2月, 2017 のアーカイブ

本日の作戦行動:アップルストア札幌閉店から1年。とかなんとか。

日曜日, 2月 26th, 2017

と、山元くんのサイトで紹介されてふと思い出した。
そうだった、去年の今頃はそんなこともあったなぁと。

img_7307

アップルストア札幌、そろそろ復活かな?とか思っていた赤レンガ界隈近くの駅前通りの地下歩行空間直結のビルは結局飲食とカシオ、近ツーの雑居ビルになって、しょぼん。結構じっくり養生していたので、もしかしてアップル?とか思っていたんだけど・・ちなみにアップルストア札幌の工事施工〜オープンまでは確か5ヶ月位かかってたなあと・・。(その年の2月に工事の仮囲いを年明けからかけていて、オープンはその年の6月下旬。)

TS310584

(2006年2月のMACS北海道のサイトから再掲)

前列

そういえば、旧アップルストア札幌はソニーストアになって、ローパスフィルタークリーニングとかもできるテクニカルブースもできると週末に行ってきたCP+で紹介されてた。これはこれですごく嬉しい。まあ、CP+でローパスフィルタークリーニングしてもらったけど(ヲイ)

https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201610/16-1011/

正直、なくなってかなり寂しいのと、サポート窓口機能がなくなってしまったので、利便性が一気にそがれる格好。その結果、非正規リペアショップが雨後の竹の子のように出てきて、地下街にもちらほらできてきた。札幌には正規修理はビックカメラ札幌店のみっていうのがしょぼんだが、相変わらずあまりいい評判は聞かない。Mac製品はToo.でもやってくれているけど・・・ねぇ。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-02-26-16-41-21

あ、クイックガレージもとっくになくなってしまっていらけど、内田洋行も対面修理対応やめちゃったんだね・・・。

そういえば、昨日まで東京に行っていたが、今回はなぜか一度もパソコンショップ的なところによらなかったなぁ・・。もういいやって感じかなとか思っている自分がここに。

dsc06837dsc06839

聖地巡礼とか・・

でも、新しいMacBookProは持って動いていたりと・・・17インチじゃあしんどいけど、15インチレチナなら・・・ちょっとしんどいかも。やっぱりMBAが軽くていいや・・。

 

本日の作戦行動:MBPrはじめました。

日曜日, 2月 19th, 2017

って言っても、2012年モデルの訳あり中古だけどね。

今更ながらRetinaディスプレイを堪能していますが、腐れ液晶なのか、しばらく表示すると残像が焼きついちゃうんだねぇー。iPS液晶は仕様なのか・・・

あと、キーボードが日本語キーなのもちょっとなぁという気もするが、まあいいか。

そういえば、表面に「MacBookPro」の表記がないのがちょっと寂しい気もする。

ま、外作業用にしばらく使ってみるとしますかね。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-02-18-23-17-23

QuadCoreだけ有って、さすがにきびきび動くのはありがたい。

5年前のモデルだが、バッテリはさほどへたっていないのもありがたい。まあ、ついでにアップルストアでバッテリ交換を手配するのも悪くないか。

あと、dot by dot表示も試してみた。AppStoreに Display Menu(シンプル版は無料)というアプリがあるので、これで。有償版にしなくても2880×1800ができるのはいいねぇ。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-02-19-8-43-51

でも、そろそろ4k〜5kは欲しいぞ。ついでに言えばVRがゴリゴリできるマシンも・・・圧倒的に強力なMacは出ないのかねぇ。

 

 

立ち止まり考える。枯れた環境のススメ。

日曜日, 2月 12th, 2017

最近のアップルのソフトウェアのクオリティの悪さに辟易しているのもあって、古いOS XやiTunes、 FinalCutProなど。

余計なアップグレードで重たくなったり、アプリが使いづらくなるのは避けたいし、ミッションクリティカルな環境ならなおさら。

ということで、我が環境はというと・・・

楽曲管理環境 PowerMacG4/G5

ビデオ、写真 Mac Pro,xserve

となる。

最近はiTunes経由の同期は微妙なのでできるだけシンプルな環境にしている。シンプルなのはいいことだ。

本日の作戦行動:充電日。

土曜日, 2月 11th, 2017

あしたから、ほんきだす。