我が基地ではどちらかといえば主にGoogleHomeが活躍しているのだ。特に出張先にすらGoogleNestを装備して基地と同じ環境にするくらい。
でも、もう1種類、実はAmazon Echoも3個ほど・・・殆ど使ってなくて、ほぼお飾り。なんでかというと、GoogleHomeのほうが認識がフィーリング合うんだ。
でも、今回AmazonPrimeのバーゲンがあって、Echo Show5 が4980円で出ていたので、スマートプラグとともに発注して、運用を開始。初のディスプレィ付きだ。
で、早速いろいろ試してみると、できることが増えたねー。EchoShow5でPrimeVideoが見れるのはご愛嬌としても(面白いと思ってみてみたけど画面があまりに小さいのでそんなに有りがたみもない)置き時計や天気、ニュースが表示されたり、Bluetoothスピーカーと同期していい音を鳴らしたり・・・あ、そうそう、TuneIn であのコミュニティFM局も聞けるのでこれはこれでいい。ということで、いままでベッドルームに放置していたEchoのUS版(日本未発売版の初代)も関連ハードとして仲間にして久々の稼働開始。この間部屋を探していたら、出てきたんだよね・・これ。
まあ、まだスマートプラグは封切ってないけど、きっと使うのはルームランプくらいしか思いつかないな・・・あ、撮影のときに使えそうかもな・・
さて、あとバッチ処理とかやらせてみるか。
あと、多頭買いの効能で、音声制御を区分できるので、遠隔で操作できる・・ってまあ、 Alexa->GoogleHomeの音声制御、GoogleHomeの方はあまり機能もたせてないからいまんとこ大丈夫かな。
カテゴリー: ガジェット, gdgd, Uncategorized
|