年も押し迫り12月31日となりました。あと14時間ちょっとで2015年もおしまい。
さて、2015年のProf.Duo的BestBuyは・・・
マシン部門
「Apple Xserve QuadCore2.93GHz x2」
いろいろ考えたあげく、どう考えても今のアップルのプロダクトに魅力と拡張性のなさに購入意欲が湧かないので、結局、リース落ちのXserve2009をヤフオクで3台ほど購入。いろいろと改造したり、メモリを大盛りにしたり、しばらくこのマシンが我が家のサーバとして戦えそうかなと言う感じ。ただ、このXserve、データセンターとかマシンルームがないと非常にうるさくて暑苦しいけどね。冬はこのマシンで札幌くらいならストーブいらずで過ごせますよ。
本当はMacminiのメンテしやすいモデルとか、MacProとか欲しいのだけど、拡張性が今のモデルには全くない、改造できないし、グラボとか逝った場合、まとまった額の修理代となるし、ノートやiMacに至っては、中途半端なスペックで正直買う気が起きない。AppleCareの加護があれば良いけど、切れて5年たったら、修理すら出来なくなる。スペックもホントに中途半端なところで妥協する今のアップル製品には魅力を全く感じないので、買う気も起きず、結局改造のベースマシンを買って魔改装を施すのが良い感じかと。
次点:SiAL SI02BF
カメラ部門
いや、メインはSONYαなわたくしとしてはサブカメラでメインを凌駕しそうなこのカメラ、ちょっとお手頃価格で中古市場に出て来た(ちょうどM5 mkIIが出てきた頃)なので、型落ちだけど、これはこれで楽しめるカメラかな。
私的には妙な設定も癖もなく、至極スムーズかつ運用しやすい感じ、PENも何台か使っているけど、完全にお手軽フォトはこいつに決定。
次点 SONY NEX-F3
ガジェット部門
「AMAZON fireTVstick」4980円
これで、リビングのライフスタイルが変わりました。っていっても、セットトップボックスですがね。プライム会員特典で1980円でゲット出来てお買い得だったのもある。しかも、AppleTVのようにAirPlayもアプリ305円を買えばAirPlayミラーリングも出来るので、シームレスにMacやiPad,iPhoneなどのデバイスが使えちゃうのが良いね。
自分的にはアマゾンにだいぶ通販ライフスタイルに結構依存しているのもあるので、プライム会員で送料無料ポチッと、速く届くサービス(まあ、北海道の場合、どうしても青函ラインがボトルネックになっているので、物流は1日ロスするのが痛いけど)だけじゃないプライムに今後も期待したいところだ。
次点 iPadmini4
総合
今年のBestBuy
「AMAZON fireTVstick」4980円
かな?
おまけ・・・
アップル製品の劣化が著しいので株主だからこそ、あえて苦言を呈しておこう。
買ったらダメ!
「AppleTV (第4世代)」「AppleWatch」
不合格
「Apple iPhone6S」、「写真アプリ」、「iTunes」、「iPad Pro」
この辺りは特筆すべき怠慢の産物。ぜひともまともに使えるように改良、進化を遂げて欲しい。
特にAppleTVの第4世代など、あまりに中途半端な作りこみで、ふざけるなといいたくなるくらいの代物、アプリが中途半端で、まだ先代のAppleTV第3世代のほうがマシ。まあ、これからOSのバージョンアップが成されるのだろうけど、これは製品として出して良かったレベルなのか?と問いたくなるくらいだ。Appleの今の中途半端さをバッテリーが持たずにただの装飾品と化すAppleWatchともども象徴しているのだろう。
2016年はアップルにはこんなゴミなプロダクトは売りだしてもらいたくないものだ・・・