12月, 2010 のアーカイブ

今年もありがとう!〜2010年を振り返って

金曜日, 12月 31st, 2010

ええと、思えば今年はいろいろなことがあった。

一番はやっぱり衝動買いで居を構えたことか(笑)

ちょうど、3月に札幌への転勤が決まり、15年ぶりに札幌に帰ってきた。で、賃貸物件でもいいやと部屋を探した結果、まさか速攻で築浅の格安物件をゲット(購入)できたのはまあよしとしよう。ちょっと狭いけどさ、まあ、持て余すことなく、ビッグシングルにはこのくらいがいいんだろうということで。

二番目は、AUGM札幌を2回開催できたこと

これは、私だけではなく、みなさまのご尽力の賜物。無事に2回、大過なくイベントを興行できたのは非常にありがたいことでした。

またいろいろな方々とつながりも持てて、興味深いひとときを味わうことができました。よかったなー。

来年のAUGMで、代表は後続に道を譲る形で卒業して、AUGMとはまた一味違うイベントを企画・模索したいなぁとおぼろげながら企んでいます。

三つめは・・・まあ、健康でいられたことかな。

去年は骨刺でえらい目に合ってたけど、今年は小康状態。ただ、ここ数カ月でリバウンドしているので、来年こそは久々にダイエット/スリム化を進めていかないとなー。

◯Prof.Duo戦史 二〇一〇年

1月 台湾行軍、台湾新幹線で高雄までいってきたー。ついでに台北の友人と現地料理の会食。帰りのトランジットついでにECパレ銀座でまったり。

2月 AUGM札幌の企画開始(笑)

3月 札幌に引越しが決まり、引越し準備&新居を購入。中古だが(゚ε゚)キニシナイ!!

4月 札幌引越戦役、ジャンク機材を大量処分。時間切れで処分しきれなかった荷物は倉庫を借りて保管。その他、自分のメンテナンス祭り。久しぶりにMRI検査などを。

5月 AUGM札幌キックオフイベント開催。

6月 全俺が泣いた!はやぶさ帰還祭り!オカエリナサイ!

7月 AUGM札幌開催。久々の開催で楽しかった!

8月 Macminiを2台衝動買い。直後にiBook600MHzのサーバが昇天。

9月 今年2回目のAUGM札幌の11月開催を画策、AUGM東京でベンダ交渉開始。それと、女子大生のムチャ振り(笑)でAUGM札幌の中の人、まさかのパネラー参戦要請でしゃべってきた。そういえば東京に行ったときに、まさかのEC期間限定メンバーにもなった。

10月 40インチモニタをリビングに配備。でかいモニター、イイ!

11月 AUGM札幌開催。Ust中継とか細かい課題は残しつつも、概ね盛会で終了。

12月 突然思い立って帝都上方戦役で、EC分を堪能。プライスレスな時間を楽しむ。プライスはそれなりにかかったけど、それに代えがたい貴重な時間を堪能してきた。きっともうこういうことは出来ないだろうなー。

◯今年のBestBuy

Macmini Server(2010/mid) 2.66GHz

リビング環境が一変、ホームサーバとしても余裕たっぷりで使えるのが嬉しい。

次点 40インチモニタ

テレビを見ない生活な我が家にも、さすがに14インチモニタでは厳しい物があったので、ついうっかり40インチモニタを買ってみた。大きいのは正義だわー。

◯今年のProf.Duo Best Sounds

「はやぶさ」ーWelcomeBackVersion-(ニコニコ動画)

まさかの商業音楽じゃない出目の作品が一番心打たれたなーとか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11050741
これかなー、この曲としたのムービーを見て、何度目からヒドラジンが出たか(ヲイ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11181210

次点 「天使にふれたよ!」(桜高軽音部)
まさかの「けいおん!!」w。これは、しびれたねー。アニメ本編の劇中歌だけど、いいんだわ、神曲だよ。

◯最後に

今年も色々とありがとうございました!
皆様にとって来年、2011年が良い年でありますように!!

歳末帝都上方展開作戦03:師走弐拾伍日「語物都参」

木曜日, 12月 30th, 2010

未明の睡眠不良ながら、とりあえず0800に出立。一路京都へ。

日本橋の界隈から地下鉄に乗り、淡路で乗り換えてまたも四条河原町界隈に。

祇園の風情をちょっと味わってから、なにげに京都の電気街を徘徊して・・・収穫は何もなし。っていうか、J&Pってまだあったのな。

その後、大阪に戻って、上方のデンジャーゾーン。アンタッチャブルなあいりん地区にある飛田新地をぷらっと散歩(をい)してみた。地下鉄駅一駅乗り過ごしたというのもあるけど、一度踏査してみたかったんだよなー。

すげー、ホントに置屋料亭あるよ。昼の早い時間だったので空いてないと思いきや、結構開いてるのな。
こういうところって、日本で見るのは新鮮かも。韓国の588とか、龍山界隈で見たことあったけど・・・

遊郭の遺構・・・いや、現役で使われているらしい建物などを見つつ、結構野性の感で危険を察知したので、足早に撤退。

で、少し歩いた後、新世界界隈から恵美須〜難波のでんでんタウンを踏査。一時期の萌化は一過性だったようで、メイドさんを見かけることなく、ショップ巡り。

OAシステムプラザとかは、大阪にはなくなったんだね。なんか一抹の寂しさを実感。けっこう大阪日本橋でやってもーたな想い出のあるショップだっただけあってなくなったのは寂しかったり。札幌にも店舗あったんだよねそういえば。

で、いい頃合いの時間になったので、ホテルに戻って一応着替えて、一路阪神電鉄で神戸元町居留地界隈へ。

居留地では、クリスマスだけあってウマそうな食材が揃っていて、ついうっかり食べてきたくなりつつも、ディナーが控えていたので、ミッションだけこなす。

とりあえず大人買い&宅配の手配を済ませて、三宮の某店で神戸に住む友人夫妻と待ち合わせ。

友人夫妻が来るまでお茶でマターリしつつ、ディナーメニューの品定めを。ここはステーキブースを予約なしで使えるので、確保してもらった。しかも、時間が早かったからか、ほぼ貸切状態!

ほどなく、親友夫妻が到着、この親友は中学時代からの長い付き合いで、よく伊達と酔狂なことをしていたなーと。
親友夫妻の仲睦まじい姿をみて、夫婦ってのもええなぁー。とか思った次第。まあ、俺にはちいと想像できんがなw

で、フルコースディナーで飽食の限りを尽くしたあと、友人夫妻に駅まで見送られて一路大阪梅田へ。

大阪梅田の高層階にある某店で、私のこの度の最後の夜&おそらく私的単騎訪問EC最後の夜を満喫してみた。
うーん。札幌にも、ECじゃなくていいから、こういう店、復活しないかな。

とか思いつつ、飲みきれなかったボトルを持って宿に帰投したのであった。

・・・・帰りに3本ほどウコンもどきを買って帰ったのは秘密だw

歳末帝都上方展開作戦02:師走弐拾四日「そうだ京都に行こう」&3店制覇

日曜日, 12月 26th, 2010

ということで、パレスビューの部屋で夜明け前から作業し、朝飯をとりつつ、上方移動準備。

チェックアウトするときに気がついたが、このホテルの客室、エレベータホールからなんとチャペルが見られます。なんか「卒業」できそう(やめとけ)

つーか、もちろん朝なので使われてはいませんでしたが・・

チェックアウトしてから、映像系のお知り合いの方から在庫処分のソフトの出物をいただきにAKBに。ちょうど年末ジャンボの発売日というのもあって、待ち合わせをこんなところにしてみた。

ね?これに中の人居るんだぜ!

チョット10分ほど遅刻してしまいつつも、連絡を入れて予定どおり回収。ちょっとだけスタバでコーヒーなどを飲みつつ、ストリーミング話などをしてみた。

まだちょっとだけ時間もあったので、新幹線の時間までとりあえず秋葉原で時間を潰しつつ、東京駅へ移動。

東海道新幹線は久しぶりかも

昼飯をあえて車内販売にしてみた。ビールはツアークーポンで付いていたので迷わずヱビスをいただくことにした。

昼ビールなんて贅沢!

で、せっかく新幹線に乗ったので、富士山の見えるD列の席で・・・

などを撮ってみた。一眼レフも持ってきていたので、後で現像処理してみよう。(これはいぽんのビデオで放置撮りしたものをトリミングしてあります)

かれこれしているうちに

三洋のビル、すげー何この造形!

そんなこんなしているうちに

京都やで!(cv律)

乗り遅れてみたり(違)

四条河原町界隈の商店街をそぞろ歩きしつつ

京都で腹ごしらえして

梅田のOSで食べたり

難波で麻婆豆腐などを食べて夜は更けていきましたとさ。

それにしても、何より嬉しかったのは、3店制覇・・じゃなくて、以前の店にいたお嬢さんたちがいて再会できて嬉しかったり、新しい人達と交流できたのはすごく嬉しかった。

あともう1店踏査してみたんだけど・・・店ごとトンでてちと悲し。会いたかった娘たちにも会えず残念。

 

ホテルに入り、チェックインを済ませ、なんとなく不安を覚えたので、近くのドラッグストアに行ってウコン代替品@100を3本くらい仕入れて、1本呑んで沈。

 

・・・で済まなかった。

 

3回くらい違和感があって目が覚めて、明日以降分のウコンをその晩に飲みきってしまった。明らかにビール&体に合わないウィスキー&ビールのチャンポン呑みの余波だろう、スリープ不良部員入り。最近、ビールがめっきり苦手になりつつあるなー。

 

歳末帝都上方展開作戦01:師走弐拾参日

日曜日, 12月 26th, 2010

未明に呑んだ酒分は全く残らず、酔っ払いながら買ったサラダとかパスタとかで朝飯を食べ、初日の宿をチェックアウト。

気温は8度くらい。無論プラスの気温だが・・コートいらないくらいだなーとか思いつつ・・何気にホテルをでるとびっくり、ほんとに道路の向こうに帝都東京都庁がデデンと。

で、次の日の宿まで荷物を移動。次の宿は神田神保町の外れ、宿はお堀の近くのホテル。

部屋はパレスビューという種類の部屋。まさに皇居が見られるというところらしい。

さすがに午前中だったので、荷物とコートだけ預けて、翌日の移動手段を確保するため東京駅まで。

翌日上方に移動しなければならないのだが、今回の戦役は直前に設定した都合上、フライトの選択肢は現実的ではなかったので、色々思案した結果、ぷらっとこだまを使うことにした。

このプランはツアー扱いなのでかなり制約は多いし、当日の購入ができない。どうせ長い時間乗っているだろうからということでちょっと贅沢してグリーン車選択してみた。プラス1500円で、快適な車内を満喫できるというところがいいかなということで・・。

手続きをサクっと済ませて、先日AUGMに来られていたお肉好きなお嬢さんのおすすめのお店に行ってみた。

場所は六本木のミッドタウン至近の格之進Rという店。ちょうどランチメニューがあったのでそれでカルビを堪能。ウマー。

その後・・せっかく来たので、宿経由でコートを取って(さすがにちょっと風が出てきて寒くなった罠)だったので秋葉原界隈を歩いてみた。

で、こんなモノを見つけてみた。

ちょいと奥さん、WiMAXのUSB端末が100円ですってよ!ということで、とりあえず3つほど買ってみた。

あとはめぼしいものがなかったので、今宵の待ち合わせの場所、横浜へ向かってみた。

キレーですなー。横浜駅の夜景を見つつ。帝都方面の紳士と酒を飲みつつ・・・・で、時間もあったので・・・

なところ(新宿の某摩天楼)で

をつまみながら、

してみた。

帝都の紳士の皆様、歳末の折、お付き合いいただきありがとうございました!

その後、ほろ酔い気分で新宿をあとにして、皇居付近の宿に転がり込んで沈となりましたとさ。

歳末帝都上方展開作戦00:師走弐拾弐日

日曜日, 12月 26th, 2010

午後、札幌市内を離脱、フライトの予定は夕方だったが、思いのほか早く空港についたので、フライトスケジュールの前倒しができたので、早い便に変更して本道を離脱。

積雪期のフライトは何度かあるが、空港付近が断続的に積雪が続いていたようで、飛行機の雪払いとか、滑走路の除雪だとかでディレイになるかなと思いつつもそれなりの時間に離陸、空路もほぼ安定して黄昏時の羽田に到着。

フライトの時間を結構前倒ししたので、お約束の国際ターミナルの踏査を軽くこなし、一路今回の宿である新宿へ移動。気がつけば新宿で泊まることはなかった・・いや、西新宿に住んでた某M氏宅に転がり込んで以来。

今回はあのイカれた都庁の至近の宿にチェックインして、早速EC踏査。帝都の紳士達と共に近況を話し、食事を堪能しつつ、たまたま帝都界隈に就職活動で来られている淑女とともに夜は更けて・・・紳士さんたちは、朝まで飲んでいたそうです。お疲れさまでした。

私は大体2時前にパッキングを解き、ベッドに沈したのであった。

 

来週のクリスマス時期は

日曜日, 12月 19th, 2010

久々に帝都〜上方行軍。クリスマス時期に行くのは何年ぶりだろ?

 

ということで、迎撃をお待ちしております。

関東圏の不思議な出来事〜エロは俺らが判断する!行政が邪魔すんじゃねえ!

日曜日, 12月 12th, 2010

レイプ小説、猥褻映画の原作者、石原慎太郎というおっさん。このおっさんのせいで映倫が出来た。

そして、その石原というおっさんが知事をやってる東京都が、青少年の条例で、言論統制を引くんだそうな。

まあ、カンタンに言うとエロ漫画の年齢制限と掃討作戦なのだが、自分のやっていたことはいいらしい。

で、おかしいのが、エロ漫画は良くて、エロ本、実写は対象外。まあエロ本、実写は規制しているからなんだろうけど、エロ小説は規制対象外だそうで。

 

・・・・おかしくねえか?

 

そして、神奈川県の青少年育成のガイドライン。青少年の定義が〜30歳なんだそうな。いつから成人は30歳になった?

挙句の果てに一部〜40歳も対象に。ひきこもりも親にとってみれば問題だが、どこかで親の育て方が悪かった等、事情はあるにしろ、民法第4条で、日本では二十歳過ぎれば成人だ。行為制限者でない限り、当人の意志なんだろう。余計なお世話である。

何でもかんでも法律(今回は都の条例だが)・ガイドラインで縛るのもどうかと思う。そもそも行政が出張る領域じゃねえ。

 

親のお花畑頭にも困る。自分の子どもに、「どうやって子どもが生まれたか」すらの性教育もできず、あんなH漫画はけしからんキー!!ではだめなのだ。ちゃんと子供たちにも解らせるべきだ。

そういえば米国ではエロ本はドラッグストア(市販の薬局)に袋にかかって売られている。そういえば台湾もそうだったなー。一応ポルノなので販売規制があるが、中を開けると、そこはノーカットである。あれ?台湾は違ったか・・・

 

・・・・で、こういう報道がある間、マスコミという斜陽産業はなにをしていたかというと・・・エビゾーかよ!もっと流すべき報道あるだろうが!!もう、バカを通りすぎて、どこからかの情報を遮蔽するためのエビゾー弾幕なんじゃないかと。前にもあったよな、ラリピーとか、お塩とか・・・・その裏で報道されるべきニュースがあったはずなのだが・・・。

・・今回はさしずめ、都知事の老害報道遮蔽で動いたのかな?

 

まあ、とりあえず出版社とアニメ制作会社よ、そんなふざけた東京なんざ捨てて、ぜひ北海道に出版拠点を移転してきて欲しいところだ。土地は安いし余ってるし、夏涼しくて、冬は温かいオフィスにこもって美味いもの食べて年末進行できるし、理想だと思うんだがなぁ。

本日の作戦行動〜冬の日2010

日曜日, 12月 12th, 2010

ということで、冬の基地生活をしてみた。

 

金曜日は小雪、土曜日は雨、日曜日は終日細かい雪のふる日。冬らしいねぇ。

 

ということで、金曜日は仕事で色々とドタバタしたあと忘年会でしたたかに呑んで未明に帰宅。土曜日はメンテナンス後部屋で開発本を読みつつ寝落ち。

日曜日はさすがに寝落ちするのもなんだったので、朝何気にバスに乗って街中徘徊して、昼過ぎに基地に帰投。

 

その後、鹿肉を解凍しつつ、鹿肉とメークインのタジン鍋とスモークディア、鹿丼を食べて鹿三昧。

 

・・・・ああ、動かないと太るなー。

本日の作戦行動〜企み構想中なう。

日曜日, 12月 5th, 2010

週末はAppBankの全国縦断オフとか、メンテナンスとか色々とこなしてみた。

今日はノープランでのほほんとアジトで構想中。

 

たまには環境の違うところに身を置くと、発想の転換になるから、いいんだよね。

さて、もうちょっとしたら活動開始しよ。

 

あ、今日はジャパンカップダートか。うーん、回避するかなー。