7月, 2020 のアーカイブ

本日の作戦行動:東京オリンピック2020休暇だが。

金曜日, 7月 24th, 2020

あ、開会式みな!・・・じゃなくて、延期という名の中止だったな。東京では見事に300人超えの中共武漢コロナテロ陽性者と第2波にみごとになわけだが、来年ホントにやるのかね?森喜朗死ぬかオリンピックの中止決定か?とかになってないか?ヤツが全ての元凶に寄せたくなるぐらいの悪党っぷり。いや、オリンピックとともに一緒に逝ってくれんかね。ほんと。

さて、その抜け殻となった4連休の真っ只中。週の始めに仕事で留萌に行って、久々に友人と呑んだり呑んだり食べたり仕事したり、あれ?

昨日は休肝日したくて終日食っちゃ寝を済ませて、だらだらを満喫。今日はとりあえず仕事の荷物を置きに仕事場よってからまちなか徘徊をキメようかと。アルコール消毒も大事。まあ、ホドホドにしようかと思う。外来コロナもちょっと警戒しつつ夏を楽しむかな?

そういえば、どうもここ最近、中共がキナ臭い。武漢コロナウィルスでもう、中京以外に宣戦布告を発してもおかしくないくらいじわじわと覇権を広げようとしていて、でも、コロナウィルスや南洋や沖ノ鳥島、尖閣諸島とか、領域権の小競り合いが頻発して、すでに戦争が始まってるって感じが否めないが、かの国は現在水害に苛まれている。まあ、罰当たりってことなんだろうな。当時、日本も技術協力たのまれたけど、あまりのテンプラ施工で蜘蛛の子を散らすように撤退した堤長世界最大のなんちゃってダムな三峡ダムも崩壊してもおかしくないし・・・って、やっぱり人災じゃね?

あ、そういえば、 夏アニメがちょこちょこ始まってきた。今期はRe: ゼロ2期一択かな。そういえば宇崎ちゃんは遊びたい・・・とか、駄女神の中の人が女子大生役でレンタル彼女やってるやつもちょっと見て思ったのが、なんか妙にマガジンぽい軽い描写の作り込みに少し幻滅しつつ見。いや、これは見なくてもいいな・・

本日の作戦行動:寄り合いの日

土曜日, 7月 18th, 2020

そういえば、中共武漢コロナウィルステロが始まってからしばらくご無沙汰だった寄り合い(あ、1回オンラインでやったか・・)に、久々にMBA2020とプロジェクタを持って出撃する準備をする。その合間に週明けの港町への地方巡業のパッキングをすませる。明日は色々とやることが多いので・・

7月に入ってから羊蹄山麓に仕事したあと、先週は久しぶりにサーバ機の近代化改修を済ませ、ついでに去年買ったまんま保管していたxserveの開封と試験運用と帝都のとりさんに買ってきてもらったnvidiaのquadro400をつけてみた。あ、ちゃんと動くぞこれ!お代はいつか払わないとな。φ(..

でも、さすがに今年はしのぎやすい札幌の夏場でちょっと回すと、部屋が体温くらいまで上昇!これわ!!冬のストーブにちげぇねぇ!!!!ということで、秋までお休みにする。この熱量ならリビングに置くよりマシンルームに置いておいたほうがいいかな。夏に回す機材じゃないか・・となった。

そういえば、Macminiの2011年モデルのジャンクがメモリ16GB詰んだ状態で売っていたので仕入れてみた・・このスペックのMacminiももういらないかなと思いつつも、捨て値で売られているとついうっかり買っちゃうんだよな・・・もうやめておこう。流石にMacminiタワーが高層建築物に増殖しかねないんだよな。

本日の作戦行動:行動様式を改める

日曜日, 7月 12th, 2020

どうもこの間のメンテナンス後、午前中から呑んでて相当にハメを外しすぎたらしく、ひさしぶりに呑んでからの記憶が飛んでいた。しかも、ロッカーに荷物+家の鍵を仕舞ったまま家の前で鍵がないことに気づき、無駄な1往復を・・・。しかも普段なら絶対やらない寝落ち乗り過ごしまでする始末。結果終バスで帰って、気づけばベッドに突っ伏してた・・・
翌々日、iPhoneのカメラの記録を見ると、記憶が飛んでるところでストリート写真を撮ったりしてた自分に・・・やべえぞこれ。でも、酔っても人は撮ってなかったので盗撮とかは流石にないぞ!記憶にない位酔っててもなんとなく自我あったのな、GJ俺!

出張から帰投した週末、檀家に行ってその時の俺氏の呑んだくれ状況を訊いたり入れたばかりのボトルがほぼ空っぽになっていたのを見て、ああ、酒の呑み方考えないとな、いい歳なんだし。となった。

ということで、しばらく酒量を控えるとしようかの。

さて、今日はこれからベッドの階段代わりにしていた折りたたみ椅子が崩壊しかかってるので、新しい椅子を仕入れるのと、郵便局に荷物が届いていたらしいので、それを取りにいく、ついでにうに食べたい。とか思案しつつも、この時間で出遅れ感が否めないけど、ドライブもいいかなと思う自分。来月にはいよいよ売却計画を発動するケペタのオーポン納めもしようかなとか・・・。

本日の作戦行動:独立記念日、あと、7月はじめました。

土曜日, 7月 4th, 2020

今日は昨日からの絶食ののち、メンテナンスでホスピタル行ったあと、呑むんだ!

さて、7月4日はアメリカの独立記念日だった気がするけど。日本は朝から九州が水害の特別警報が出ているらしくご安全にの。

札幌は朝から薄曇りのまずまずの過ごしやすい朝。今、色々と充電が足りなくて、充電をすすめてからの出撃待ち。AppleWatchなんて、出がけに2%とか、置いて行こうかと思ったくらいだけど、ちょっと朝早すぎるのもあるので、これを書いて流間に充電をしてもらうとしようか。

さて、7月にはいるちょっと前、例のキャッシュレス5%の恩恵を最後に受けたくて、ドスパラでサーバのHDDの物色を。RAID5のケースがあるので、程よい8TBを4発買って32TB も考えたのだが、12TBのHDDが程よい価格で売られていたので、それを2発購入してみた。

TOSHIBAのNAS用ということで、まあ3年保証もあるしいいかねぇということで。5%オフで4千円くらいキックバックをいただいて、まあまあうま〜。それにしても、ツクモのHDDの価格設定がいつの間にか結構アコギになっていて幻滅。もうヤマダ分が侵食されすぎてダメになってきたなぁと。このショップは気がつけばMZ-700のテープ版のソフトを買いに行ったことがあるくらい昔からのお付き合いのあるショップだが・・(記憶しているのは現在の北海道信金のビルの地下1階。狸小路3丁目の北側道路挟んでの向かいあたり)気がつけば1984年くらいから使っていたっけ・・。

まあ、ツクモは5%キャッシュバック対象外店舗だったけどね。

そういえば、撮影用の64GBのSDXC U1 V30を4枚も。128GBも考えたけど、撮影データの管理や、カードのクラッシュ、あと、コスパ(1枚1780円)を考えると、これが一番程よい。どうせビデオはA7Rで撮るし、あれは1スロットしかないからどんなんでもいいんだけどA99IIは2スロットでデータ種別で取り分けるので・・・。A99IIもう1台カッテオ・・・いやいや、A99II、値段がまだまだお高いしなぁ。大事に使おうっと。

ボディはA7R 3か4あたりの中古で良さげなのが出てきたら考えてみようかなとか思いつつ、まあ、出ないよなぁとか。ソニーのEマウントボディは華奢だし、修理したところで弱いし・・っていうか、Eマウントのボディは新品で買ったことないぞw。

さて、充電の方もほどよく進捗して、さっき4%だった時計がちょうど50%か。さて、ボチボチいこか増毛館。