※ケーブルとかイヤホン物理的断線とかの簡単な交換修理は電話で対応する方がストア的には楽らしい。
予約編
未明から朝にかけて、Apple Storeアプリでジーニアスバーの予約。おそらくこの時間だと1週間後の日の予約が可能。私は先週土曜日の朝に不意に思い出して予約を入れる。1週間以上の期間は予約できないようで、空いてなかったら、次の日にかける?
この時に、故障の概要のほか、本体のシリアル番号や型番、AppleCareの有無をかけるだけ書いておくといい。Appleにもデータベースでわかるシステムもあるが、その分スムーズになる。当時の手続きした書類がなくてもいいが、あったに越したことはない。iphone5以降はAppleCareに入っているとかなりスムーズ。
当日編
リテールストアに予約10分前くらいに来訪、iPadをもってキョロキョロしているスタッフに声かけしてチェックイン。その後、ほどなくして呼ばれることとなる。この後は人それぞれなので割愛
今回は10分前にチェックインして直後にカウンターで不都合のあるケーブルを渡して、在庫確認〜交換〜受け渡しのサインまで10分。ショップに居たのは12分くらいかな?これまでスムーズなのはショップの対応はなかなかないが、ここ最近は大体そんな感じですかな?