ちら雪の朝。バッテリー外して冬季養生に。
今年はあまり走れなかったなー。

25212kmでクローズ。来年もよろしくな!
ちら雪の朝。バッテリー外して冬季養生に。
今年はあまり走れなかったなー。
25212kmでクローズ。来年もよろしくな!
ということで、下旬に突入したわけだが・・・今日未明からの原因不明(いや、きっと、このあいだかってたべそびれて冷凍していた某沼団子を美味しくいただいたからなのだが・・)のPPP接続で昼前までトイレと断続的にこもって順行でコアダンプを出力。おかげさまでなんか不健康的にすっきり・・・。
そんなわけで今日はオフを決め込み、念の為養生という始末。
今日は特にどうしても、というのもなかったのもあって無理をせずにオフにしたが、週の後半の地方巡業の仕込みとかもあるから、ちょっと今日くらいは整腸しないとなぁという感じか。ということで、お酒はナッシング。うぅむ。年を重ねると予期せぬところが壊れるものだねぇ。
そういえば、X68000Zの話。ようやく動きがあった。68系の開発実績とLinuxの組み込み実績?まあ、放送支援システムとかで開発運用していた頃はあったね。ということで早速エントリー。もう現場から10年近くは離れているけどw。まあ、選考には漏れると思うけどね。なにしろ、年明けからはきっと年度末進行で暇がない見通しなので・・
X68000は久しぶりにマシンルームの発掘をはじめて、PROと自分が初めて手に入れたHDDを接続して開発環境のリビルド。MOとかSCSIつけていた68がサルベージできていないので、ちょっと嫌な予感はしたけど、実機が5インチで助かった。3.5インチだとおそらくデータ飛んでそうな気しかしない・・・
データのサルベージ用途で仕入れたPC-98のジャンクマシンが数台到着つつあって、実機確認を、と思っていたら、PC98用っていう類のモニタがほとんどないことに気づく。まだ、CZ-600DEまで掘り進められてないので、実機確認できないなぁと思いつつ、ヤフオクで良さげなハードを・・っと。センチュリーのSVGAの液晶モニタの記事を見つける。たしかAUGM北海道時代の中継機材ボックスに入ってたな。これだと98とかX68000とかも使えるらしいので、後で試してみよう。VGA変換コネクタは当時よく使っていたので、使えるかは別として、ブツはあるし・・。
あと、PC-9801LVなラップトップの激安なジャンクを手に入れた。ACがないのでどうしようかなと思って、到着早々本体を持ち上げて、さあ、パーツの死活チェックをはじめようとしていたら、なんと、主要パーツがバランバランと・・・おい、これ寄せ集めゴミジャンクじゃん!まあ、欲しかった肝心の3.5インチの2HDドライブが2基手に入ったからよしとしよう。
冬の手仕事には事欠かなさそうな予感だね。とりあえず、そんな感じで今日はのほほんとベッドサイドでゴロゴロしつつ、調べ物でもしようかね。
自分的には氷雨で視認。
豚丼、まあまあ美味かった。
ドル独歩安が一段落。アメリカ中間選挙の渾沌とした結果なのか、それとも、景気リセッションなのか、相場が荒っぽい。
荒っぽいといえば、BTCも、あ、300万近いから当座の利益確保でも?と思ったら、あれまー、20%以上も崩落。
まあ、競馬の1日の種銭しか置いてないから痛くも痒くもないけど、あれまー!である。
それよりもだ、いよいよ新海誠監督の「すずめの戸締り」だ。早速封切り日に見てきた!
初日だというのに、いろいろと特典がマシマシ。内容もなんかファンタジー調であまり語られないパヤオ風なあの作風だったらなーと思っていたが…
今回の作品はズシンと響いてきたなー。めっちゃよかった!
もう一度、次はIMAXで観たいかな?
今朝は朝から風呂ってメシを食べて宿から出る。
という訳で、秋の休日。JRにて函館に向かっております。3年連続か?秋の函館路は。
とりあえず昨日仕入れたとんかつと一緒に。
車内はコロナ前の様相に戻ってはいるけど、今現在の北海道の感染者数は7000人台。見事に1日単位の全国一のワースト記録を日々更新中。新しいタイプのもまた出てきているようで、悩ましいところだ。
まあ、ここはアルコール消毒大事!ということで、朝からレモンサワーをキメています。
着いたら、函館で何しようか思案中。まずはウマいメシタノム。
あ、今日は休みデース!!
とりあえず、明日の函館あたり撮影旅行の準備(主にバッテリ充電)とSAN-X展に行きたいなぁと。
朝、呑んでもいないのに起動不良気味でアンニュイな朝を満喫していたら、突然のアラートに起こされる。なに?北朝鮮の構ってミサイルのアラート。精密分析すると、どうも日本領空には至っていないとか?まあ、高高度ロフテッド軌道なんだろうけど・・。朝から騒がしいもんだ。
さて、そんなわけで、やる気スイッチが入らないけど、朝飯は食べなあかんということで、朝から冷凍チキンを鍋に投入し、チキンスープを作る。勢い余ってカレールーを入れてしまい、これなんてカレー。って感じになる。まあ、とりあえず今は作り置きにしておいて、昼前に食べよう。っってなわけで、朝はとりあえずバナナをミキサーにかけて完全食に。
まだ、やる気スイッチが入らないので、だらだらとベッドサイドに戻って「すみっこぐらし」の映画をアマプラで見る。ってか、すみっこたち・・・しゃべってないじゃんw。まあ、cvがつくだけでキャラの独特なイメージついちゃうから、これはこれでいいのかもね。今どきの似たような作風?のモルカーの声はまんまモルモットのサンプリングだ。これはこれでいいんじゃないかと。そしてストーリーも「やさしいせかい」な創りでほんわかと。ああ、なごみ系キャラ系はこれだよ、これ。