昨日今日と諸般の事情で入院していたわけですが、はい。
最近はすごいね。局所麻酔で、手術をモニタで見ながら患部を除去してもらいました・・・。ちょっと出費は痛いですが、癌だったらシャレにならないのでとりあえずね。保険だいぢ。
で、 病院のベッドで腹減りと暇してた時にふと思い出したのは、この間ジャンクカメラとして買ってきたこいつ。
はい。もってます。E-M5。さいきんNEX-7やら、A7Rにお株を取られっぱなしで放していて久しいE-M5黒の色違い。でも、なんでジャンクか?ってのは・・
やけにリアが薄い。
え?バリアングル液晶どこ行ったの?
そう。買った時には付いていたんだけどね、
バリバリに割れたバリアングル液晶。
どうしたかって?
除却しました!
どうせつかないし、潔く取っ払ったってわけ・・・どうせビューファインダー、EVFが付いているしね。
ただ、
・・・・ただ、取っ払ったのはいいのだけど、問題は各種設定ができないこと。外部HDMI端子で映像出しても、設定画面が出ない始末。これはダメだろオリンパス。ファインダーで設定全部できるとか、外部画面にできる設定画面とかにしないと・・。
まあ、仕方ないので、我が家にすでにあるE-M5黒をテストに操作系をブラインドタッチで・・
以下、俺メモ(笑)だって、バッテリとっちゃうと設定どっかいっちゃうんだもん。
———–
M…メニュー、D…下、U…上、R…右、(ok)…OKボタン。
カメラアラームオンオフ:MDDDRDDDDRUURU(ok)
記録設定をRAW+Jpeg LサイズFineで。:MRDDRRDDD(ok)
(SDメモリカード入れない状態で入力すること)