7月, 2016 のアーカイブ

本日の作戦行動:7月最後の日。

日曜日, 7月 31st, 2016

ということで、マイルストーンな月も今日でおしまい。AUGM札幌の仕込みをぼちぼちと進めています。

エントリーは明日未明から実施予定です。

さて、今日は朝からアップルのディベロッパ登録の更新とか、これから使うドメインの申請とか、基幹環境の改造作業とか、いろいろこなしています。夕方には当初見積もりから9倍の金額がかかった物の受領もあるし・・金下ろしてこようっと。

そういえば、先述搭載したグラボも至極安定してるし、いい買い物したなぁ。

いい買い物といえば、金曜日に定期徘徊しているショップでLetsnoteのジャンクをゲット。プラスチックボディだけど、結構タフっぽいのがいいね。
VistaBusinessがインストールされていて、1一葉でおつりが来るくらいのものとしては、まずまずのスピードかな。ただ、MSのサイトだけ、無料祭り最終日だけあって重たいのはいうまでもなく・・・っていうか、そういえば何台かまだDOS/V機あるな・・・・。

 

あ、シンゴジラ、封切りだったのか・・・見たかった気もするが、もうちょっとしてから行こうかな?

MacPro2008で使えるDOS/V用グラボ

金曜日, 7月 29th, 2016


条件付きで行けました。3980円。RADEON HD5870という奴ですな。

・起動直後のブートシーケンスの画面が表示されない。(アップルマークが表示されない)

・このグラボは本体から電源を別途必要とするので、昔ながらの4ピン電源を要します。

2008まではオプティカルベイはPATAな仕様なのでそこから分配すればおk(別途ケーブルは買ってくる必要あり。)

とりあえず手ごろな奴が欲しかったけど、外に快適に安く使えるグラボ教えてくださいな。

本日の作戦行動:環境整備

土曜日, 7月 16th, 2016

ということで、現行のMacに全く魅力を感じないので、古いMacProの改造を。旗艦サーバは依然xserveだけど、たまってきた写真や映像の作り込みには内蔵ストレージをうまく運用できるMacProでいいやと。


ついでにSSDもだいぶ手頃になってきたので、作業用ディスクとしてSSDを装填し、システムのインストールとFinalCutProの7を久々にクリーンインストールするとか。

ElCapitanにもアプリ本体すんなりとインストール出来るんだねぇ。※Soundtrackのサウンドライブラリはうまくいかなかった罠。

まあ、これはこれでありだね。

 

あ、今晩は寄り合い。久々にSwiftの勉強会がHMUGの例会にやってくるのでちょっと期待。

 

本日の作戦行動:投票!

日曜日, 7月 10th, 2016


今日はこれからの日本を託す人を選ぶ大事な日。投票で民意を反映させますか。

起きがけに案内ハガキを持って会場に向かう。

今日は0630にきてみたら、もう既に先客がw。最初の方は現役の学生さんのよう。

2歳若返ったのはなんかいい効果かも。

本日の作戦行動:シン編集環境建造ちう。

日曜日, 7月 3rd, 2016

つい買っとなってやった、後悔はしない予定。Macmini買うより安くMacPro2台を脚にしたデスクが出来た。ただ、高さがビミョーだけどね。
2008年モデルの8コアと2010年モデルの4コア。いずれもメモリはブーストしておいた。また安くなったら押さえておこうかな?

四半世紀

土曜日, 7月 2nd, 2016

いまの仕事はじめて、気付けば四半世紀が過ぎてしまいました。

早いもんです。

ということで、マイルストーンにMacProが届きました。

そしてボーナスにうに!


いやー。幸せ。