
雨ぇ。









当日は朝0600に宿を出て、高速で矢本ICまで向かう。下道に出たすぐ先にもう警備員が!近くの駐車場スペースは既に埋まってた。
今回のレンタカーはタイムズレンタカーのコンパクトサイズでやってきたスズキのスイフト。あまりスズキ車は好きじゃないんだが。高速をプイプイかっ飛ばす。ケツがかるいのか変な揺れが起きて挙動がビミョー。小回りは効くのは悪くはないけどね。
さて、基地に0640くらいに着いて、お約束で基地入り口に向かう。基地広報に事前に入りの時間を確認していたが、0830とか、大丈夫か?と思いつつ、早めに開けるんだろうと思っていたら、案の定!すでに入り口はプレスやらなんやらで詰まっていた。入口担当の歩哨要員に、とりあえず一旦別の場所に居て?と言われるも、行くあても乏しく、近くのファミマでブルーのグッズと当座の食糧を買い足して、また基地前に。
プレスとかの整理が一段落したのか、とりあえず基地入口の待機スペースにクルマを留めて,車内で扉が開かれるまで待機。後に0750あたりで開門、クルマを誘導されるが、何か場所が違うらしく、受付の下士官が混乱している?同じような境遇にあった変なおばさんが禿げしく癇癪起こしてる姿を生暖かく見捨てて、近くの士官に声かけして受付に向かう。有料入場のメリットはやっぱりクルマ入場だよね。荒天というのもあって、バイクで行かなくて正解。まあ、今回はバイク遠征はハナから考えてはなかったんですがね。
そして有料入場の受付をハンガー前で。松島基地は海沿いで、2011年の震災で被災したんだが、新しいハンガーは数メートル盛り土した上に再築されていた。思いのほか高く感じなかったけど、まあ、ないよりマシだよなーと。
撮影の場所は先に空幕広報から来ていたので、向かってみると、確かに屋上がクリアな場所があって、そこに現場が!
今回は運悪く、朝から停滞前線が通過して、まとまった雨模様。なんてこった!