AppleSIM」カテゴリーのアーカイブ

AppleSIMはiPadmini3,Air2より前のモデルと、すべてのiPhoneで使用不能。

日曜日, 11月 22nd, 2015

imageAppleSIMは残念ながら、かなり限定的な動作環境でしか使用できないことが判明した。
まあ、よく見るとパッケージにも書いてるけどね。


実験に使用した端末と残念な結果。(当方所有分)
なお、アクティベートはiPadmini4で実施。他の端末では認識すら出来ない。

× 圏外、SIMなし、不正なSIMと判断された機種

・圏外、SIMなし。

iPhone 5(au)
iPhone5s(SIMFree)
iPhone6s(au)

iPadmini(SIMFree)

iPad 4(au)赤ROM
iPadAir(au)赤ROM

・不正なSIM

iPadAir(au)

○ 回線契約・登録・接続できたもの。

iPadmini 4 (SIMFree)

検証考察

SIM認識されるが、世代によっては認識していないか、不正SIM扱いされて、残念ながら、端末がSIMを受け付けてくれない仕様。そんなわけで回線も掴まない。

使用しなくなったiPhone(現行機種含む)や古いiPad類にAppleSIMが使えないのは。至極残念でならない。

まあ、使いたければMVNOにしたほうが幸せ・・ということですかな。

○ファーストインプレッション

で、結局はiPadmini4で使うのだが、契約したとしても、プリペイド契約単位が、31日間で1GB、自動更新の頻度が1回以上。少なくとも登録、チャージ、使用期間は最低2ヶ月分かかる。この辺りもすこし残念な仕様と言っておくべきか。

コスト的には

AppleSIM 600円+回線使用料1620円×2=3840円!

事務手数料がかからないので、上手くここで回収していると考えるとまあ、妥当な金額なのかも。