金曜日は仕事上がって外が煙霧でPM2.5が140近くまで行くという大気汚染状態の中、店の中から呑み喰いしながら花火見て呑んでdoneな感じ。
今日は朝からレイニーなのをいいことに部屋でマッタリ写真整理とか機材の整理などをしつつ、提督業・・・。
明日から、本気出すから、見てて・・・。
・・・って、初雪かよ!
金曜日は仕事上がって外が煙霧でPM2.5が140近くまで行くという大気汚染状態の中、店の中から呑み喰いしながら花火見て呑んでdoneな感じ。
今日は朝からレイニーなのをいいことに部屋でマッタリ写真整理とか機材の整理などをしつつ、提督業・・・。
明日から、本気出すから、見てて・・・。
・・・って、初雪かよ!
昨年開催年だったのだが、アメリカの財政削減で米軍機が来ないとかで中止になったんだけど、今年は開催。
てなわけで、現場向かってます〜。栄町、遠いね。
ウクライナで民航機が撃墜。
ロシアのエゴで始まったウクライナ侵攻の弊害が惨事を招いた。こういう事態に至ったのは元はといえばプーチンの仕業なんだろうなぁと。
いずれにしても、内戦に巻き込まれた全然関係なく、命を落とされた乗員・乗客に哀悼の意を表します。
それにしても、ここ最近、世界情勢がきな臭い。日本周辺にしても、中国・韓国の海洋進出、北朝鮮の威嚇、ロシアの制空、制海牽制行動とか・・
まあ、日本もアメリカの傀儡政権たる動きのなか、安倍が暴走して、集団的自衛権の見直しを進めている。聞こえはいいが、結局は日米安保とあいまってアメリカの国防加担の面が見えていたり。
で、報道はこういった大事なことを伝えることより、どうでもいいような情報を垂れ流す・・・
状況を注視し、議員を見極め、必要ならば引きずり下ろして、ちゃんとした人を送り込む必要があるわけだが・・・結局は変質して、ロクなの居ねぇな。
大丈夫かね、この先の日本は?
ここ100年近く、戦前からも責任回避、逃げる体制が盤石なのは、この国の為政者に備わった技術なんだろうな。原発廃止議論然り、年金政策然り・・・。結局は国民が被害を被る。
・・・・なんか、1920年台に戻りつつあるのかもな、日本。変なコトに巻き込まれないように注視すべきなんだろうな。これだけきな臭くなってきてるわけだし。状況証拠は揃っている・・・・
こんなことでいいのか?良くないだろうよ。
4連休が唐突にできあがり。これなら鹿児島に飛ぶのもありだったよな・・・暑いからいいか。
ということで、某所の撮影の予行に行ってきます。当日晴れればいいけど、微妙な感じなんだよね。今日も曇り空だし・・・
その前にまだ時間があるのでヨドバシで買ったHDMIーVGA変換コンバータのチェックを。
かなりすんなりとAppleTVは認識。これは使えるわ〜。
さて、chromecastの方はどうかな?・・って、丸ごとどこに行った(をい!)
後で探しておこうっと。
—
追記。ChromeCast見つけた〜!
ChromeCastもAppleTVも、何も考えずにオートですんなり接続できた。これはいいかも。
寄り合いに持って行こうかな・・とか思いつつも、これから予行の撮影なので、あまり装備を重たくしたくないなぁと思いつつ・・・
北海道は台風の影響はさほどなく?札幌の影響はなかったにしても、今朝は曇り空。
来週のためにカメラの準備をしておいて、今日はまたちょっと出かけてこようかなとか思案中ちう。
今年前半は結局Macがらみのハードの増強がないという珍しい半期。手に入れたのがどちらかと言えばレアなサブノートとか、往年のMZとか・・・あとは、金剛デースRhasberryPiか・・・。今どきなのがラズパイとかw
あ、アップデータ起動したのでまたあとで!
先々週から今週買ったもの。
128GBSDXCカード、ion AIRPRO WIFI。
MZ-2000,MZ-1500,casioの2500lmの薄型プロジェクタ、α707siの縦位置グリップ付きの本体。
オークションとかも久々に参戦して、ちょっと散財著しいかも。
それにしても、MZ関係はソフトが全くないのでチェックもできないという残念な状況。MZ-2000はGRAMがないのにはちょっとクラっときたなぁ。
さて、どう料理するかな?