USA社長、お久しぶりです!
2月, 2016 のアーカイブ
本日の作戦行動:10年ぶりのプリムな時間
日曜日, 2月 28th, 2016Apple Store Sapporo 閉店に際し
土曜日, 2月 27th, 2016世界初のApple Storeの閉店だったらしく、閉店1時間前の店内は思った以上にスタッフでごった返していた。
2006年6月 のオープンに立ち会った自分、なんかこの光景は、グランドオープンの頃を思い出さずにはいられない熱気だ。最近はiPhone修理の野戦病院と化していたから、この雰囲気は妙に奇異にすら感じる。
聞くところよると、スタッフの幾人かは他のRetailStoreに異動したり、Appleを去ったりするようだ。まあ、確かに地元で雇用できる店舗ないもんね。この辺りは外資系企業だけあって、バッサリだなぁ・・
そんなことを考えながら、馴染のスタッフや、今は別の店舗にいるスタッフと昔話に花を咲かせている姿を見て、諸行無常だなぁと思ったり。
閉店時間間近になると、ストアの店員のテンションが盛り上がり、閉店というイベントを楽しんで惜別している姿が見受けられた。そうたよね、慣れ親しんだ仕事場が明日からなくなるんだもんな・・
閉店後、アップルのロゴの灯が落とされ、終わったんだな、と今更ながらしみじみ思うのだった。
移転後の店舗はまだ未定だそうで、とある情報を聞くと、数年かかるんじゃないか?などという信じたくない情報も聞こえる。撤退ではないとのことなので、いつか戻ってくることを是非とも期待したい。銀座級の旗艦店を頼むw
本日の作戦行動:悪いが俺は休暇だ!最終日
月曜日, 2月 22nd, 2016現在、札幌に向けた飛行機の機上でこれを書いている。
あー、帝都と九州の休暇、めちゃくちゃ楽しかった!
元アップル本社でジョブズ前から最近まで最前線で携わっていたの伝説のエンジニアをはじめ、愉快なベンダーさん、ユーザーさんたちともお会いできたし、愉快なMacwebcaster.comの仲間たちと帝都、北九州小倉、大分、別府、中洲で呑んだくれ。そして、今も旅の余韻を楽しんでいたりします。ふふ。いいね!
とりあえず、荷物は早々に送って、宅配で邪険に扱われるバッテリーとカメラのボディ、レンズ、モバイル端末10台を機内に持ち込んで今は流石に棚置ってみている。
現地の情報によると、帰ったらデスマーチ進行が再び幕を開けるらしく・・・あーめんどくさいなぁもう。
本日の作戦行動:未踏の地、大分進撃ちう。
土曜日, 2月 20th, 2016
0820 状況開始!
ただいまソニック7号で未踏の地、大分南進してます。
そういえば昨日は北九州のmacwebcaster.comの仲間たちにBD前祝いまでして頂きました!
白魚ちょーかわいい。おいしく頂きましたけどw(´・ω・`)
本日の作戦行動:悪いが俺は休暇だ
金曜日, 2月 19th, 2016いつもは使わない羽田2タミの南国行きのラウンジなう。結構混んでるねぇ。
昨日は着いてから銀ブラしたあと、EC013で帝都の紳士と呑んだくれ。
軽く二日酔いっぽい感じで空港までやってきて、早々に制限区域に入りマターリと。
悪いが俺は休暇だ:DAY.1 とりあえず南下。
木曜日, 2月 18th, 2016続報:アップルストア札幌の一時閉店情報
日曜日, 2月 14th, 2016 さっき街に出てたのでアップルストアにちょっと取材をしてみた。
Q;アップルストア札幌は閉店、撤退ってわけじゃないんでしょ?
A:移転。ただし、次の場所は未定、その間の仮設店舗はない。それ以上の情報はない。
Q:故障サポートとかはどうなるの?
A :オンラインサポートを利用してほしい。最近はそちらが充実しているので。急ぐのであればある程度はビックカメラで対応してもらえるので、そちらを利用して欲しい。
Q:ジーニアスバーの予約は?
A:26日までは普段どおり進める。予約も従来どおり受け付けるし、対応も行う。
Q:店員さんはどうするの?
A:わからない。この後の身の振り方もわからない。
Q:店員さんが閉店を知ったのはいつ?
A:最近のこと。正直どうして良いやら思案中。
Q:一番近くのアップルストアは仙台とかだけど、札幌が閉めている間は転勤かASC(Apple Solutions Consultant)をしている感じなの?
A:わからない。
ーーー
こんな感じなんだそうな。急すぎてなんともだよね。外資系は結構いきなりにレイオフとかするから、さてどうなるコトやら。
無事に札幌にアップルストアが戻ってきますように。
アップルストア札幌がなくなる日。
土曜日, 2月 13th, 2016なくなるって言っても、移転に伴う一時的なものだけど、いつ復活するのか解らないのが不安を煽るよね。ったく。余計なことしやがって。
いつくらいとか、移転までの店舗とか、ちゃんと開示すべきなんじゃね?しかも直近は仙台、遠いよ。
そのあたり、アップルはどう考えているんだろうね?ユーザー軽視じゃね?
ちなみに、元々の三越アネックスビルはあの本屋の丸善が造った建物で、記憶が確かならまだ20年くらいのはず・・・
今度は地下歩行空間隣接あたりに欲しいよね。うん。
本日の作戦行動:2月の祝日
木曜日, 2月 11th, 2016建国記念日だそうで、ええと、紀元2676年なんだそうな。
それはさておき、朝から流れてきたムービーで腹大崩壊するくらいに大爆笑死するくらいに笑ったなー。
さて、昨日の雪を忘れるくらい、きもちいー陽射しの朝、夕方の会食まで、来週の行軍の準備しつつ、のんびりしてよー。12日は休みで4連休だし!
本日の作戦行動:異国のミサイルが飛翔する朝。
日曜日, 2月 7th, 2016あのデブ、ムチャしやがって。春節大晦日になにやってんだか・・
というわけで、J-ALERTとエムネットがちゃんと稼働して、伝わってくることがわかる事例となるだろう。まあ、実害がなくって良かった。
これでデブ関連のスクランブル予備待機は解除ってコトで良いのかな?