MacPro2010ですがね。これで最高速へ。
我が環境は10.11.6が最良なのでこのバージョンで留置き。
Core i7はアップル純正ではないのでxeon 6coreとなる。
まあまあのスコアだ。もうちょっと出て欲しい気もするが・・・まあ、シングルCPUだしね。
MacPro2010ですがね。これで最高速へ。
我が環境は10.11.6が最良なのでこのバージョンで留置き。
Core i7はアップル純正ではないのでxeon 6coreとなる。
まあまあのスコアだ。もうちょっと出て欲しい気もするが・・・まあ、シングルCPUだしね。
やっとか・・という感じ、あまり期待はしてないし、拡張性のないハードなどおっかなくて使えるかってんだ。
ということでスルー。TouchBarいらんし、分厚くていいから、メンテナンスしやすいハードが欲しいぞ。
最近はMBA2013とMBP2010,2011,2012を適材適所で使い回しています。ハードは結構いじくりまわしていたり。もうアップルの修理対象外モデルだしね。
あと、MacProは6コアにすでに改造済みだし、メモリも32GBで、ストレージはすでに内臓、外付け込みで26TB構成なので・・・今書いててちょっと自分でもびっくりしたけど。
今日は仕事で朝から車で出撃。夕方に帰ってきてから来週の千歳の準備を・・室屋さんもブルーも今年で一般お披露目最後の政府専用機も2機出るので実に楽しみ!
2018年も今日から後半戦に突入。今年はオープンカーをゲットして例年に比べて走り回っているかな。鉄馬はなかなか天気が不順で走れてないけど・・
今月は千歳基地祭もあるし、まあ、活躍してもらうかな?
そういえば、この半期で増えたマシン・・
Macintosh Quadra700,PowerBook540c,iBookG4,MacBook 2009 x2,MacBookPro2012Retina
あとは何かあったかな?
iPad Air2/128,iPad Air/16,iPad2017/32,iPhone5s/16G
こんな感じかな。
車載用とか撮影用とか仕事前線用とか結構用途別に数枚のタブレットを装備しているので、結構鞄は重い。
そういえば、MBA2011はとうとう退役することとなった。どうもSSDを入れ替えても不安定でデータを壊すきらいが見られたので、静態保存機として退役を決定。7年間の任務ありがとう。
ということで、出先作業用環境をMBA2013年モデルに移行。最近買いなおしたSSD1TBは出先の作業用に使うとして、良さげなハードを探してみるかな?
・・・全然新しいマシンを買おうという気はさらさらない。拡張性のある手の入れやすいマシンではないのがダメだ。