ということで、今日の一杯めは祝杯!
1月, 2019 のアーカイブ
本日の作戦行動:ヤツが来た。
日曜日, 1月 27th, 2019本日の作戦行動:3連休中日
土曜日, 1月 26th, 2019ということで、昨日からお休み。昨日は雪がモサモサだったので、結局すごもリッチしていたり。今日は夕方にはメンテされるので、ぼちぼち起きて街中徘徊するか・・
天気も良さげなので、カメラでも持って歩くかな・・。
そういえば、昨日はアップルのMac発表35年の日と、奇しくもアップルストア仙台閉店の日。そろそろMacから緩やかに転向する日も近いが、次が相変わらず見つからない。まあ、なんとなくLinux方面に軸足を動かす感じかな・・MSは相変わらず好かん。
本日の作戦行動:昨日はスーパームーン。
火曜日, 1月 22nd, 2019つきにかわってお・(ry
本日の作戦行動:今日は寄り合い。面白いもの持ってこ。
土曜日, 1月 19th, 2019昨日、不意に思い立って見に行ってきたIMAX上映版の2001年宇宙の旅。昨日から1週間限定公開。
作品的には1968年公開の作品だ。もう51年も前なんだ・・・半世紀前だよ半世紀前・・・。
さすがに映像自体は古いが、いろいろな映像作品に影響を多大にあたえたSF映画の名作と言っても過言じゃない。
これを思い出させずにはいられない。世界で最初のボカロ曲の起源、コンピュータの音声合成で歌う、デイジーベルだ。
あとはこれだよな。
この他にも、IBMや今は亡きパンナム(バンナムちゃうよ)あたりのロゴがちらほら見受けられるのも時代を感じる。CGが映画の映像として使われていなかった時代の作品にしては非常に興味深い映像技術やアイディアを駆使していて非常に興味深かった。うむ。
ということで、今日未明から仕込みを開始。今も一生懸命ゴリゴリスプリクトが動いております。
今晩、かでる2・7あたりで会いましょう。
本日の作戦行動:ジャンクのカメラ復旧(オリンパス篇)
水曜日, 1月 16th, 2019昨日今日と諸般の事情で入院していたわけですが、はい。
最近はすごいね。局所麻酔で、手術をモニタで見ながら患部を除去してもらいました・・・。ちょっと出費は痛いですが、癌だったらシャレにならないのでとりあえずね。保険だいぢ。
で、 病院のベッドで腹減りと暇してた時にふと思い出したのは、この間ジャンクカメラとして買ってきたこいつ。
はい。もってます。E-M5。さいきんNEX-7やら、A7Rにお株を取られっぱなしで放していて久しいE-M5黒の色違い。でも、なんでジャンクか?ってのは・・
やけにリアが薄い。
え?バリアングル液晶どこ行ったの?
そう。買った時には付いていたんだけどね、
バリバリに割れたバリアングル液晶。
どうしたかって?
除却しました!
どうせつかないし、潔く取っ払ったってわけ・・・どうせビューファインダー、EVFが付いているしね。
ただ、
・・・・ただ、取っ払ったのはいいのだけど、問題は各種設定ができないこと。外部HDMI端子で映像出しても、設定画面が出ない始末。これはダメだろオリンパス。ファインダーで設定全部できるとか、外部画面にできる設定画面とかにしないと・・。
まあ、仕方ないので、我が家にすでにあるE-M5黒をテストに操作系をブラインドタッチで・・
以下、俺メモ(笑)だって、バッテリとっちゃうと設定どっかいっちゃうんだもん。
———–
M…メニュー、D…下、U…上、R…右、(ok)…OKボタン。
カメラアラームオンオフ:MDDDRDDDDRUURU(ok)
記録設定をRAW+Jpeg LサイズFineで。:MRDDRRDDD(ok)
(SDメモリカード入れない状態で入力すること)
本日の作戦行動:X68000の夢をみる。
日曜日, 1月 13th, 2019我が青春のX68000、VS.x、そして、初代にしかバンドルされなかったグラディウス。
とりあえずMacで立ち上げてみて、これからラズパイにもっていこうかな。
それにしても、Macエミュレーターは使ったことあるけど、MacでX68000エミュレーターはなんか格別。特に青春のグラディウスとかはねぇ。
本日の作戦行動:2019年最初の日蝕。
日曜日, 1月 6th, 2019自分の家のベランダから、170−500mmを引っ張り出し、A77に取り付け。(このA77は昔っから使ってるちょっとへたってきているボディの方。)で、金環日蝕のときに買った日蝕観測用特殊フィルタ(というか下敷きだよなこれw)を使用。
9時52分くらい。
一番かけ幅が大きい10時13分頃。一応若干の補正はしてみている。さすがにフィルタがお察しなので、まあ、こんな感じか。
本日の作戦行動:初売り戦線
水曜日, 1月 2nd, 2019今年最初のばいなうは、iPhoneSE64GBのdocomo版。ハコと紙マニュアルとアップルシールが付いてきた!
あとはソニーストアでノベルティをひとしきりいただく。
ちなみになんちゃらM5とかいう高級コンパクトカメラがリファービッシュで65kくらい出てた。私は要らないけど欲しい向きにはいいかと。
昼メシはリゾットの店、GAKUで。
さて、ぼちぼち帰投かな?
本日の作戦行動:2019年はじめました。
火曜日, 1月 1st, 2019今年のスタートも我が酒保たるすすきので年越し。楽しい1年のスタートを切った感じですな。
さて、2019年といえば、今年は改元があるんだけど、あれほど面倒なものもない、システムの入れ替えもあるし、書類の関連性、まあ、あと数年後で影響が出るんだが、年齢計算がさらにややこしくなる。明治の方々は人間の寿命的にもういないので、大正、昭和、平成・・・あ、まあ、この際次の元号は互換性を考慮して西暦でいいんじゃないの?ADで・・。
今年の目標は、「選択と集中」かな?今年からSNSの整理を皮切りに、今までの行き方の見直しをする。と。いいつつ、朝からワインをプシュって・・。まあ、来週末から禁酒だし・・
あと、今年も1枚入魂撮影を心がけていこうかと・・・、昨年機材を増強したので、今年は写真に注力しよう。
ま、今年も楽しい実のある1年でありますように。今年もよろしくお願いいたします。