本日の作戦行動:積雪100センチメートル超え?

土曜日, 1月 15th, 2022

今日は終日部屋の片付けと称して朝からブランデー入りの台湾紅茶をzrzrっといただきながら引きこもりを決め込む、外は曇り、時折雪が舞う、気温も高いので路面はgdgdだし、夜は凍ってちょっと危険な予感。明日は昼から街に出かけないとならないので、今日は寄り合いだけど残念ながら欠礼と。去年の銀魂劇場版を見ながら競馬予想とウマの育成をっと。

今週は雪に翻弄された1週間だったように思う。自分的には近くの港街に仕事で行ったときに地吹雪に巻き込まれたり、帰りのバスが1時間遅延したりして、いくつか前のバスに乗れたりとかだったが、概ね想定の範囲内。天気図とアメミルの雨雲の流れを見れば、なんとなくこれからの気象状況のトレンドが分かるので、それほど慌てることもなく、のほほんと過ごす1週間だった気がする。

でも、外に出ると雪山はうず高く積もっており、単純に積雪だけでも100センチは積もってるかな?と思ったら、アメダスさんの情報を見ると76センチ(札幌 1月15日 13時現在)だそうな。

JRは12日〜14日は阿鼻叫喚だったらしく、12日に千歳線陥落、13日は函館本線死亡、14日は21時に全路線運休とかまあ、冬こそJR北海道死亡!というスーパーサムイ展開でご愁傷さまとしか言いようのない状況だったようで。巻き込まれた皆様、ご愁傷様です。ああ、空の便も結構阿鼻叫喚でしたな。

この荒れ狂う北海道らしい冬の1週間、俺氏的には今年初のIYH物件として、MBP2011/13のCore i7/USモデルのジャンクとか、pominiとかいうzinkのフォトプリンタ、WF-1000X初代ゴールドとかを激安でゲット。

いずれも状態はジャンクの割に良好で早速今までとりあえず使用のMBPから部品取りしたりして3台体制。この他に2011/15、17、あとはMBAが3枚くらいあるので・・・って2011〜13年モデルはほんとメンテや改造しやすいハードなのでなんのかんの言って10年以上も使ってる始末・・(2011のMBP17とMBA11は発売初日購入してるしねぇ)。まあ、今回は特にUSキー版ってのが嬉しいところかな。ちなみに今使っているのはMBPr2012/15だけど、少し目のAFが遅くなった俺氏にとってはRetinaでなくてもいいやとなる。

そういえば来週あたりから運転免許の更新しないとなぁ。今まで裸眼でメガネを持っていない俺氏だが、眼鏡等なしで免許更新できるか勝負だ。って感じ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。