カテゴリー: Uncategorized | 2件のコメント
うわー凄いのをお持ちで!
以前、オークションでビンテージマシンを買うマイブームがあって、そのときに買ったものです。なかなか完動モノが手に入らず、ようやくフルセットでまともに動くNeXTを手に入れてたのですが、このあいだ、ひょんなことから探していたパーツも揃い、ようやくメンテできる余裕時間ができたので動かしてみました。キーボードの中にある電源キーで起動するので昔のワークステーションって感じですな。 ちなみにこのマシン、68040のサンプル版のチップが乗っていることが判明しました。アップルを退社したジョブズが率いたNeXT。当時はこのワンセットで500万円くらいしたんじゃないかな。初代Cubeは5インチMO搭載で、OS入れると1千万円くらいの価格で、キャノン販売で売られていました。札幌のゼロワンショップがあったころ、すこし触らせてもらいましたが、外車カーディーラーで高級車を触るような感覚でしたね。
ちなみにNeXTのなかで、Stationは比較的手に入れやすいハードなんですよ。流石にもう見かけることもなくなりましたが・・本体のパーツを見ると、1989年なので、32年前のマシンになりますなぁ。
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
うわー凄いのをお持ちで!
以前、オークションでビンテージマシンを買うマイブームがあって、そのときに買ったものです。なかなか完動モノが手に入らず、ようやくフルセットでまともに動くNeXTを手に入れてたのですが、このあいだ、ひょんなことから探していたパーツも揃い、ようやくメンテできる余裕時間ができたので動かしてみました。キーボードの中にある電源キーで起動するので昔のワークステーションって感じですな。
ちなみにこのマシン、68040のサンプル版のチップが乗っていることが判明しました。アップルを退社したジョブズが率いたNeXT。当時はこのワンセットで500万円くらいしたんじゃないかな。初代Cubeは5インチMO搭載で、OS入れると1千万円くらいの価格で、キャノン販売で売られていました。札幌のゼロワンショップがあったころ、すこし触らせてもらいましたが、外車カーディーラーで高級車を触るような感覚でしたね。
ちなみにNeXTのなかで、Stationは比較的手に入れやすいハードなんですよ。流石にもう見かけることもなくなりましたが・・本体のパーツを見ると、1989年なので、32年前のマシンになりますなぁ。