今日は台風崩れの荒天の朝。その割には風はあまり強くなさそう?
夕方から芸術の秋よろしく撮影ミッションがあるので没頭しようかなと。
さて、今月というか最近買った代物・・・
MacPro 2012 QuadCore3.2GHz 12GB/1TB
iPhone XS 512GB (DoCoMo)
ふはは。やっちまったよ。今月にはニューマシンが発表になるかもという微妙なタイミングで絶妙に。
MacProは以前、平岡のパソコンショップに長く在庫していて、誰も買わないだろうなぁと眺めていたのだが、たまたま衣類を買いにそのショッピングモールに行ったついでに眺めると、赤札が付いててだいぶ安くなっていたので、ついうっかり。
なんのかんの言って現在使っている旗艦機のベースと同じなので、予備機として稼動開始。早速6コアでバリバリ動かしているところだ。このマシンだとストレージもバカスカ内蔵できるので現時点では一番コスパのいい選択肢。ただ、さすがにスペックが6年前だしなぁ・・・。でも、基本はストレージだし。じゃあ、NASストレージの方がいいのでは?となるが、まあそれはそれ。
iPhoneXSは去年からのX買いたい欲の表れが表出した感じかも。本当はあのデザインは未だに許せない。けど、カメラの性能もいいし、有機ELのも使ってみたい。しかも512GBだから4年は戦えそうというところと、20年使い倒したauから怒りのDoCoMoにMNPで移行することとした。技術的にはいいのだが、やる気のないキャリア販売店を見ると怒りしか出てこないので離脱を決意。しかも、結構機種変の負担代金高いのな。ということで、唯一の選択肢としてDoCoMoに移行。
まあ、SIMフリーにしても結局は海外でモバイルルータ使うのが一番しっくりくるので国内のキャリアのでもいいやという結論に。AppleCareもAppleストアの混雑やらで今や弊害にしかなっていない上に高いのでドコモの携帯についている保険保証で月@750円を使うことに。回線は今時のプランに見直したが、結局はパケットはMVNOで使うことをメインということで、サクッとMVNOのSIMに取り替えて使っている。今まで使っていたauのSIMを入れていたiPhone6sはSIMロック解除済みなので、至極スムーズに乗り換え完了。
ただ、災害時のバックアップ回線としてau網はMVNOで1つ確保してあったり。備えは大事だよね。