8月, 2023 のアーカイブ

本日の作戦行動:8月31日ですってよ。旦那。

木曜日, 8月 31st, 2023

ということで、今日はESTAの最終日。ESTAといえばアメリカの入国審査手続きサイト・・・

じゃなくて、札幌にある駅前ステーションデパート、㋜ステーションデパートとか、札幌駅名店街、PASEOを見送ってきた昭和からのユーザーとしては寂寥感しかない。

昔の記憶にあるのはそごう3〜4階の吹き抜け。昔あそこには噴水とかステージがあって、水着ファッションショーとか見た。今はアップルの売り場になっているところ。

ちょうどこのあたりか。
4階のエスカレーターのプリンタ、ヘッドホン、スマートスピーカーコーナーは別の日、閉店10日前くらいにはこんな感じ。

そして7階のおもちゃ売り場の模型屋さん、エスカレーターを上がると、目の前に大きな鉄道模型のレイアウトがあって、当時田舎から出てきたばかりな頃、憧れたなぁ。まあ、その後模型鉄熱は一気に冷め、コンピュータの方に興味を持っていかれたわけだが・・・時は流れ、札幌から離れた街に移り住み始めた頃に、札幌そごうの撤退、そして、ビックカメラとか色々なショップが入った頃。そういえば、昔屋上に上がった記憶があったけど、平成になってから降り立った記憶がない。まあ、もう閉鎖空間になってしまったようだけど・・・。昔は屋上ゲームコーナーとか遊具施設とかあったんだっけ、アイドルライブとかも?

Appleの夜戦病院、いや、修理サポートデスクは向かいの東急に移転。

上の飲食街は思い入れのあるショップはなかったけど、地下の食品フロアは、シューアイスとか、肉まんとか、チキンレッグとか、あとは半額の刺し身とか肉とかか・・・。これらがなくなるのは寂しいところ。(後で追記するん)

最後の買い物はミニクロワッサン秤売り

本日の作戦行動:暑くて暑い夏ももう少しで終わり?

日曜日, 8月 27th, 2023

1327 札幌市街地、状況、くもり!雷雨直前。灯火ヨシ!

なんか書き込む気力がなくて、結局今になってカフェで追記。

昨日は朝からまちなかに出かけて野暮用、その後、外に出ると雲行きが怪しい。いろいろと買い物を済ませていたら外は案の定土砂降りー。アメミルとか防災アプリは洪水警報のアラートが、いや、過剰反応だよなぁと思いつつ、もうちょっとmoyukあたりをさまよっていると、外はだいぶ明るくなってきた。雨宿りの間、負けられない戦いの結果、カメラ現場猫をゲット。あと、先週負けられない戦いの結果、結局負けまくってにんじんハンバーグと白いおやきとチョコいっぱいの戦利品。

あ、そうそう、新シナリオ、マチタンでシニア凱旋門賞は勝てました。マーチャンは2着止まり、グラスワンダーに至っては馬群に沈んで出てきません。末脚どうした!

特報:しゃっくりで死にかけた件。

火曜日, 8月 22nd, 2023

昨日、仕事終わり頃に不意に飲んだ漢方薬と栄養ドリンク。直後に呼吸困難に陥って死にかける。(禁忌で自己責任なのは分かっていたけどまさかね。)

見知らぬ天井2023

遡って先週月曜日の夜。友人と呑んだくれて記憶ないくらい呑んで帰投。次の日は絶賛起動不良に見舞われる。

のちに木曜日から、何故か吃逆(しゃっくり)が散発的に出て、ひっくひっくというのが続く。金曜日から日曜日までは休肝日にしていたが、日曜日の競馬場でビールを1杯!うめぇ!となった。

その後、まあ負けた感じだったので、仕方なくすんなり帰途について、昨日の朝。吃逆の感覚が進化してる?ぷるぷる痙攣が数秒続くのが分かる感じ。

流石にどうにかしないとと、仕事場近くの漢方薬局で吃逆の効能のあるヤツを仕入れて、早速飲む。

芍薬甘草湯 が一般的な名称

その後30分程度は安定してあーよかったー!と思うも、束の間であった。13時過ぎたあたりからまた元に戻る。

そんな感じでしゃっくりが止まらない、というか、既に横隔膜の痙攣が顕著になって、仕方ない、夜の会合も近いし、漢方と水、あれ、ないや。仕方ない、あまり効かないプラセボ感覚の栄養ドリンクで流し込むか。

その10分後。キューっといきなり気管が詰まった感じ、呼吸もできない、声も出せない!となって、咄嗟に両手をパチンと叩いて異常を表したけど、え、誰も気づかない?まじかー。とりあえず落胆すると少し気管が緩んで、とりあえず息ができるようになる。はー、まじしぬ。

その後、少し落ち着いたので、ネットで何ヶ所か病院を探して電話するも、うちじゃないねー!と受診拒否。仕方ない、19時から開く夜間急病センターに行くかー、と、仕事場を出て100メートルあたりでまた呼吸困難に。こりゃあかん!ということで、救急車の来やすくて衆人に見られずらいベンチに斜めになりながら119発報。場所を教えるも、一番早く来れる救急車が10キロ先とのこと。30分かかるかも?とか言われながらも、どうにか手配して、救急車が来るのを待つ。

こういうときに、あー、コレをこうしておけば、あれをこーしておけば、とか、余計なことを考えたり、意識不明にならないように出がけに保険で買った水ペットボトルでちびちび補水しながら待つ。こういう時間はほんと長く感じるよなー。となる。

待つこと15分弱、遠くから救急車のサイレンが聞こえる、なんか、コレを聴くと少し安心する、危なく落ちそうになりつつも必死に堪えて、そこから5分ほどで救急車到着となった。

まだ歩けるパワーはあったので、とりあえずストレッチャーには乗らず、歩いて救急車に乗り込む。

その後、ストレッチャーに置かれて体温、脈、SpO2、心電図を取られつつ、個人情報、既往症の聞き取り、搬送先の選定の相談をして、救急隊員が病院に電話で収容打診、え、優先電話とかじゃなく、当たり前に電話で待たされるの!?なかなか酷いとは聞いていたけど、そんな投げられる感じなんだ、と、少し驚く。結局相談の結果、夜間急病センターに受け入れがきまり搬送開始。となる。途中何度か呼吸困難を経て、おそらく5分もかからずに搬送終了となった。車内で救急隊員さんに念を押されたのは、受け入れの救急病院は処置せずに返すコトもあるよ。と言われる。まあ、このままだと死ねる感じしかしなかったので、とりあえずタノム。とお願いし、ストレッチャーに乗せられて、処置室?ん?

え?夜間窓口待合ベンチですか!

まだ19時回った頃なので流石に席はまばら。空いて居る席に斜めになりながら、空気足りてない水槽の金魚のように口パクパクしながら診察を待つ。救急車からちゃんと主訴と個人情報、経過を伝えてもらってたのか、そのあとはスムーズに。とはいかず、約20分くらい待たされて診察となる。

診察最中も2度発作に見舞われるが、処方、処置されるまでの間は不思議と落ち着いてきた。やっと漢方の薬効が切れたかな?

その後、ベッドがあてがわれ、とりあえず点滴と投薬。そして心電図計測。となった。

状態は快方に向かいつつあり、呼吸困難の発作もなく、薬を処方されてからはしゃっくりもようやく収まってきた感じか。そんなこんなで21時前に、検査結果を貰い、医者に、総合病院にいっときなー、と言われ、退院を命じられる。たぶん正味1時間くらいかな?

その後、精算を済ませて帰途につく。帰る頃にはまあまあ回復して、まあ、無理せずゆっくり帰投を済ませ、寝る。

で、今朝は朝から爽やかな目覚め!しゃっくりも出そうで出ないぞ!まあなんとかなるかな。ということで、今日は大事をとってホスピタルなう。と。

それにしても、医者の受診拒否連発とか、#7119が案外役にたたないとか、救急車と医療機関マッチングのコンタクト電話が全然繋がらないとか、大丈夫かコレ?となるところである。まあ、まだコロナ蔓延で救急需要があるにしても、マッチングが電話なんだ。ICT化して最適化してる訳じゃないのか!

まあ、しゃっくりからの呼吸困難で救急車呼んだ自分も悪いが、何も処置しないかもしれないけど何処に運んだらいい?を患者に聞かれてもなぁとな。こんなんで大丈夫なのか?なぁと。ストレッチャーでヒイヒイ瀕死しながらやべえなぁこの状況、と思った次第。

本日の作戦行動:8・19バイクの日と寄り合いの日と札幌記念G II

土曜日, 8月 19th, 2023

今週は帝都方面のJABの友人の迎撃でススキノさんざんまいしたりして、昨日まで肝臓のフルパワー運用をしてへろへろりん。昨日はあまりに調子が悪くて仕事早上がりして休肝日を造成して基地で沈。

今日は朝から競馬中継を聴きつつこれを書いていたり。一つ前のポストはこれを書こうと思っていたのだが、あまりに中共の経済不況話とか政治がきな臭いので一つPoliticPostを挟んでこれを書いている。

今週は札幌開催9、10日目(まあ、番組的には2札幌3、4日目)となるのだが、明日は札幌記念G II。入場券は多めに確保できたので、行く向きの連中に配って暫時競馬を楽しもうかなと言う感じか。

まあ、人多過ぎだし、まあ、気が向いたら、でいいんじゃないの?的にね。

自分も天気が許せばまた600mm x2テレコンのレンズを搭載したα7R2を持っていく予定かなと。

あ、そうそう、今日は寄り合い。大きなプロジェクタは持っていきません。はい。暑いので。と言うことで、MBA2020を持ってノープランで行こうかなと思案中。出かける時間もまだ決めてないし・・。

PoliticPost:夏の終わりの不協和音

土曜日, 8月 19th, 2023

なんでも、中国の狂ったバブルを繰り出した不動産バブルがそろそろ限界点にきて破綻直前なんだそうな。この辺りのわかりやすい解説はこちらを見るといいかも。
まあ、不動産収入が得られる前に先行してどんどん融資受けてブツを作ってって言う鼠算的自転車操業の果て、色々焦げついて破綻ってまあ爆死的アイヤー中共の想定の範囲内ではあるけど。48兆円の負債って何よ。そう言えばアメリカの連邦破産法チャプター15(破産手続きに至る前の債務再編のための差押防止策)ってあまり聞かないなぁ。(ちなみにチャプター7は破産、よく聞くチャプター11は和議(日本でいう民事再生法適用))

外国市場を見ると、8月の頭まではなんで?と思うような結構バブリーな上がり方していたアップル株も、2023Q3のカンファレンスコール以降、ここ2週間で20ドル近く下落、アップルの主戦場の一つの中共市場をうまくバランスしていたようだが、この後どうなることやら。

中共の内政の政情不安はまあよくある懸念材料ではあるが、こっちくんな的な動きで終わるとも思いずらい、チャイナマネーはけっこう響いてくるし、チャイナリスクを考慮しないでいる日本企業だってまだまだいっぱいあるわけで(一番やばいのは内政をコントロールするために目を逸らすために外に侵略とかしてしまいそうな中共政府のクマプーたる習近平あたりだ。今のロシアプーチンとやってる事が同じにならなければいいが。)

日本国内の当面の破綻候補事例は最悪の中古車販売店ビックモーターの倒産リスクも。金曜日の社債決済は無事デフォルトになったんだろうか。シ団にも相手にされなくなり、見事に不渡りで業務停止?とかなかなかの阿鼻叫喚である。まあこれは自業自得というか、その他の某損保Jとかも社会的制裁はあって然るべきなんだろうな。そう言えば監督官庁の国土交通省にも飛び火したんだっけか。損保は金融庁あたりか?

まあ、日本は日本で政治がおかしなことになっていて、結局大してあがっていない原油に対してガソリン代が高騰していたり、それに対して無策な政治屋。それを糾弾できないくらい弱体化・変質化している野党。カルト宗教政党を隠しもしなくなった自民党の2軍を決め込むカルト宗教政党の連中やらなんやらの気持ち悪い勢力。これはまさか1920年代の体制に戻るつもりか?と勘ぐりたくもなる。いや、絶対許しちゃならん。

備忘メモ:Xの青なるとはじめましたw

木曜日, 8月 17th, 2023

これが

こうじゃろ?

ということで、muskdで色々使いづらくなってるtwitterの当面の延命措置として昨日、8月16日の朝に青なるとの手続きを始めました

🍥とは違うのだよ赤なるととは!!

Appleのアプリからだと高いのでWebから買ってみましたわ、1年分の青なると

最初、この状態でなかなか青なるとに遷移しないなと思っていたら確認のメールと回線のSMS認証をすっかり忘れてて、昼頃におもむろにメール開いて設定。そのあと与信・決済だけは先に進んでて、気がはええなと思ったら、今朝8時ころにようやく青いなるとが付きました。

金額は1万ちょい?webでサブスクするとAppleのAppstoreアプリからはサブスクの管理ができないというのは覚えておこう。まあ、3割以上アップル税取られるからアプリから買ったら最初から負けなんだが。

本日の作戦行動:札幌開催6日目

日曜日, 8月 6th, 2023

競馬場着いたら、土砂降りですわ!

という感じの雨と同居する札幌1開催第6日、雨の1Rから、今は曇り基調に推移。今日のいっぱい目、ウマー!

本日の作戦行動:札幌開催5日目とAAPL

土曜日, 8月 5th, 2023

※札幌開催は5日目でしたな。

ということで、順調に負けてます。(しょぼん)

今朝は入場券も座席も買っていたんだけど、思ったより野暮用の時間が見えなくて行けるか微妙な感じ、でも一応装備はしてあるぞ。でも、雨降りそうなんだよね。

今週の札幌開催は今村聖奈が来ているので、買わねば!ということで大体お約束で聖奈買い(今村騎手を軸に買う)をしていたりするんだなこれが。

今村騎手騎乗の札幌10R このあとちゃんと3着に差し込む。
札幌競馬場イメージ

負けるといえば、連日190ドル台後半まで叩き出したAAPL株が、一気に10ドルぐらい下げて、182ドル台くらいまでフォールダウン、一日相場で3千億ドルくらいの時価総額の喪失となった。原因は昨日の朝にカンファレンスコールのあったアップル株の23Q3の業績。堅調なんだけど、リアル製品系が失速、iPhoneは9月発表だから否めないけど、Macは弱い。iPad系も単価アップであまり売れてないのかなという感じ。それ以外はサービスが他を支えている感じか。アップル銀行よろしくアメリカでは預金サービスもスタートさせ、年利4%の金利までつく仕組みを。まあ、お国柄日本じゃあ銀行業をするのはかなーりしんどいのでまずでなさそうな気しかしないが、与信関係のAppleCardだってまだだしねぇ。まあ、これはGSが主幹事だから、なかなかやる気にはならないのかな。

^_^

今日は二十四軒から出走!
稍重

本日の作戦行動:すすきの祭り。

金曜日, 8月 4th, 2023

初日から呑んでますた。

天気に左右されるからビミョーなんだが、昨日は大丈夫。今日は早いウチに他に流れるのでサクッと、あとは明日かな。

ラフィラ跡もだいぶ出来てきた。内装の作業が着々と。この秋にはいよいよランドマークになるね。