先週、何気にAmazonを見ていたら、面白いBotを見つけた。SwitchBotという、ただポチッとなとするだけのBotだ。ギミックとしては物理スイッチをポチッとする仕草がなんかツボで笑ってしまった。

3580円と、ちょっと高いけど、まあ、寝床の電気のオンオフだけだし、まあいいやと。(ものぐさw)
ということで、届いたのだが、肝心のスイッチ引き起こしシールがついてなかったので、消すだけ機能大活躍・・・まあ、悪くはない。寝る時に電気消したいっていう俺氏の行動には合ってる・・まあ、あとで作るか。
で、昨日たまたま巡回していたリサイクルショップで、このSwitchBotの温度、湿度計を1000円で見つけたので、まあ、面白そうなのでこれもゲット。このほかにもHueとかE26対応の遠隔操作ランプとかも見つけたけど、ランプはとりあえず良いやということで。
これと以前買ったスマートスイッチャがあれば、せんぷうきの遠隔制御で帰っても涼しい我が家ができるなぁということで、我が家にあるGoogleNestあたりに紐つけしようかと思ったりも。と思って、セットアップをしようと思ったら、これ、switchbot用のhubがいるのね。これも3580円。まあ、ポチッとなしたさ。昨日のことなのでまだブツは届かないけど、届いたらちょっとスマート&エレガーント!な操作系の寝床の完成・・・かな?
面白そうなギミックを作り込みできそうなのでこれからちょっと楽しみかも。ちなみにAlexaにもSiriにも対応しているようなので・・・我が基地にはAppleのスマートスピーカーは飼っていないのでSiri運用はMacかiPadでできるのかな?