今日は朝からメンテとかで外に出ている。そういえばこんなバッテリがあるのでタイムセールで安かったのでポチッとしたところ。


そういえば、昨日、マヤのトップガンマーヴェリックを見て近年まれに見る名作でめっちゃ感動しつつ帰ってきたら、基地のMacStudioがログイン画面に。ふと横に鎮座するDOS/Vノートも落ちてる。そして、何よりボイラーの給湯コンソールが落ちてる・・・さては?と思い徐に北電のサイトを開くと・・・16時頃に停電があったようだ。
※我基地にはテレビとか据え置きビデオ的なものがないので、タイマーがリセット・・っていうのもないしなあ。今時ネット繋がってるし、電源入れば時計くらいは修正してくれるから特に問題はない。スマートスピーカーとかはね。
基地に居ればリカバリもできるというモノだし、別に復旧時に再起動する設定にしておけばMacはいいのだが・・・まあ、昨日に限っていえば特に面倒な処理はさせてないのでいいやということに。
それにしても、電源管理か。今UPSがつながっているMacPro,Xserve方面は安泰だが、最近導入したMacStudioあたりはUPSを入れていないので、これを機にさっきのパススルー電源に対応しているバッテリを買ってみることに。・・・そういえば定格足りるかな?・・・おうふ、370Wだから定格足らんやんw。まあいい、まれに起こる停電で困った時とか、ツーリング時のバッテリ運用に回すとしよう。