おはようございません。まだオフトゥン海域でぐでぐでしています。まあ、もうちょっとしてから新札幌のカイロの師のところに行って定期メンテナンス受けてこようかなと。

昨年後半、結構体調の不調が顕在化してきて、こりゃいかんと年末から体質改善を図るべく医と食、そして適度な徘徊wでケアをしているのだが、秋頃から気になっていた利き腕の疼痛が冷え性からくることがわかって、暖かな食べ物とか漢方とかで大体解消に向かいつつある。しかしまー、いままで全然冷え症とかに無縁だったのにねぇと。
食生活は、キクラゲとかキノコなどの特用林産物(ちょ、言い方w)と、昆布やわかめなどの海鮮系の海藻を使った汁物。出汁もアゴだしとかがお気に入り。腹持ちもいいし、何より、よく噛むようになったかなぁとか。そんなわけで、食べているうちに満腹中枢を刺激するらしく、そんなにバカ喰いはしなくなった。あと、キクラゲをそのまま飲み込むと大変なことになることを身をもって体験した今となっては・・ああ、ほんと、そのままアウトプットされるから、ちょっと出すの難儀しましたw。
秋頃に入らなくなってしまってあーとか思っていたズボンも入るようになったり、太った時に仕立てた背広のズボンがゆるゆるになるなど、これはこれでよかった感じか。あとは体重がじわじわ減ってきているのもわかる。まあ、どこまで行けるかわからないけど、あったかくなるまでは続くだろうなぁと。
それにしても、きのこ料理、味わいがあっていいね。この歳になって優しい味を実感するひととき。結構手頃に手に入るし、日持ちもする。キクラゲとか椎茸、昆布は乾物なのでストックしやすいのもいいね。おかげで、ちょっとおもたげなお肉、あまり食べなくなったかも。
でも、今日は肉の日。ちょっとじゅーしーな肉でも食べてこようかな?
