本日の作戦行動:ひさびさの場所にて。

木曜日, 11月 25th, 2021

今日から地方巡業で、久々に北の方の主要都市に。とりあえず時間までスタバで書類を確認しつつ、午後からの仕事の準備を終え、ちょっと早めの昼休みを。

キハ261ハマナス編成と、近い将来に居なくなるキハ40。新旧揃い踏み!

ここ30年の仕事で幾度となく降り立った場所ではあるが、1週間ほど滞在した記憶が数回、まあ、ちょっと住んだって感じ?すらあるこの街だが、10年前に駅舎が新築になってからは、結構ご無沙汰。・・・そうかな?記憶にあたらしい、新卒の後輩つれて行ったりした駅前のメインストリートの街並みもガラッと変わっていたり。

かわいいヤツら。

一度泊まってみたかったホテルはいつのまにか新しいホテルに衣替えしてたり、デパートはいつのまにか露天駐車場になっていたりと、ちょっと活気があるんだか、微妙な感じではある。まあ、今時駅前にデパートって言ってもねぇ。って感じでもあるけど。

で、いまはその辺りを俯瞰できるカフェでまったりとクリスマスブレンドをzrzrと。

朝、基地を出ると一面雪景色でびっくり。でも、街中にでてくると、雪はなく、のほほんと駅のホームで目的地方面に向かう列車をみると、前面に雪。ってことは結構他は降ってるのね。となる。

札幌もこのとおり積雪。

何となく道中の雪の影響を受けそうだったので、早めの便にふりかえて正解。道中、岩見沢をぬけたあたりから雪の洗礼。砂川から深川までは吹雪で視程がかなり怪しくなったりしていて、「冬こそJR!」とかかつて標榜していたJRの特急ですら徐行運転になる程の吹雪を乗り越えてやってきたこの街、空を見上げると青空すら見えますが・・・まあ、すこし雪は残ってるね。一応10センチくらいの積雪はあったようだけど、まあ、こんなもんでしょう。

この車両が出た時はスーパーを冠してた神居。いや、スーパさむいカムイ。いまは北海道にスーパーを冠した特急はない。スーパー経営難だからねw
261系に比べると流石に電動だけあって静かー。

ふとカフェの窓の外を見ると、大きなツリーがあったりとか、もう季節はクリスマス商戦だね。まあ、明日からブラックフライデーらしいけど・・我が方は今回はスルーかな。買うとしたらiPadかM1Macの中古で安いのが出てたら・・・とか思ったりもするけど・・とりあえず今使ってるIntelのMBA2020が快調なので・・って今使ってるのはMBA2013だけどね。持って歩いて可用性のある手の入れやすいハードとなると、これで良いやとなっているところが・・。まあ、でも、そろそろ取り替えたいんだけどな。ってなわけで、M1MBAあたりの良さげなリファービッシュでも狙ってみますかね。でもなー、なやましー。

さて、そんなこんなで良い時間になってきたので、そろそろ昼飯でも食べて現場入りでもしようかね?

やきとり。

晩飯は以前はなかなか入れなかったぎんねこ。新子焼きが有名だが、今日はやきとり気分。

この日の夜はトレインビューのホテルにて。

雪の夜のエキスプレスって感じ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。