今日はGW明けの一番天気のいい日らしいので、バイクでちょっと買い物。
しばらくぶりに行く、いつも地下鉄の車窓から眺めるスーパーになんかちょっと食材とか、コーヒーのドリップするカップとかフィルタが欲しかったので、買いに行って、何気に隣の薬局を覗くと!
あ、マスク売ってる!国産のもあるぞ!!と、ちょっと嬉しくなったりするのだが・・・よく考えたら、まだ80枚くらいストックあるし。というわけで、眺めるにとどめてみたり。ほら。欲しい人もいるだろうしね。国産は大体110円/枚、中共のマスクもどきが88円だったかな。あるところにはあるんだねぇ。となった。
今使ってるマスクはダイソーで買ってた30枚100円+税で売られていた奴。コロナ騒ぎで無くなる寸前に一箱買えたのが最後で、そのあとは、知り合いのメーカーのルートで仕入れた中共のサージカルマスク一箱くらいか・・。これも3月末の物流の混乱でちょっと時間はかかったけどまあ、なくなるよりはマシかな・・という程度。
昔からの性格で結構備蓄する癖がついているので、こういう時には助かる性格でよかったなぁなどと。
そういえば、中共マスクもだいぶ値崩れしているようで、謎筋から手に入れた中共不合格マスクが露天商売されているようだという話も聞くが、まだ札幌で見かけたことはないなぁと。
ま、そんな感じで、なんか帰ってきてからシャンパンを芋とほっけをアテにgbgbやってます。プハー。