本日の作戦行動:かぜひきさん。その後。

土曜日, 12月 14th, 2019

12月に入ってから、1週目から風邪が悪化、2日間飛び石で休んで養生して少しはマシになった?数年前同様、咳だけが止まらない状況がまだ少し続く。

そんな感じの中、不意に部屋の加湿機が欲しくなって帰りにヨドバシに行くつもりが、近くのジャンク屋でMacBookPro15インチの2011年モデルを発見・・・安くて状態も良さげなのでついうっかり買って帰るなどw

そんな感じで寝込みながらMacをセットアップしていたのだが・・メモリがやっぱり4GBじゃ 足らんよね、となる。

中古ショップを見ると、軒並みPC3-1600あたりのSO-DIMMがなくなっている・・リースアップパソコンでこのあたりのメモリは結構使っているので、今回のWin7以降を機にアップグレードする向きがいるのかな?いや、さすがに5〜10年前とかのマシンはアップデートしないだろフツーとか思いながら、新品メモリを見ると、結構お手頃価格で出ていてちょっとびっくり。というか、2011年モデルを新品で買って使っていた頃って、8GBのメモリって1枚1万円切るくらいじゃなかったっけ?まあ、8GBで3千円台で買えるのは今となっては高い気もするけど、まあいい。

スクリーンショット 2019-12-12 20.00.06

ということで、2011年モデルのMacBookProは、期せずして13、15、17インチのユーザーとなったわけだが・・・。やっぱり重いよね。

重いといえば2019年モデルの16インチもやっと店頭に出ていたので触ってみた。うーん。価格や仕様等を考えるとやっと少し購入してやってもいいかなと思うところに戻ってきた・・・けど、ストレージが相変わらず交換できないとか、現場で起動不良になったらどうするのかね、とか思うことしきり。こんなおっかないハードにでかいSSDなどいらぬ・・となるけど、さすがにOSやアプリとか入れるのに512GBじゃおぼつかないし、バランスを考えると2TBくらいは欲しい。まあ、やることって写真の整理なので、もう既に2012Retinaあたりでいいんだけどね・・。

ま、13インチモデルかAirのこのキーボードのモデルが出たら、さすがにモバイルのリプレースを考えようかな。

あ、そういえば、ようやくおろし金MacPro2019の価格が出たわけだが・・・

欲しいものをカスタマイズするとこうなる。

スクリーンショット 2019-12-11 21.02.08

NeXTかよ!

昔、高級自動車が買えるMacintoshIIとかの時代に戻ったんかなと錯覚したけど、なんかこれ元取るのしんどそうだなおい。

え?欲しいかって?いや、どう考えても高いよ・・。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。