と言っても、ホームボタンが効かなくなる(物理的に押せなくなる)というもの。昨日午前1時頃にそういえばAppleCareもうそろそろ切れる頃だなと思い、iPhoneのアプリにあったAppleサポートで電話サポートを依頼予約。朝9時頃に電話をもらうか考えたけど、結局サポートに時間かかるだろうという頭もあったんで、昼休みの12:15に電話をもらうよう手配。
昼にオフィスで飯を食べながらその時を待つ・・・こと8分遅れの23分にアップルのサポートからの電話。AppleCareがあるので大丈夫ですと謎のPRの後、電話口で症状を伝える。初回トリアージでソフト起因と判断され5分ほどの保留ののちAppleWatchのソフトサポートに飛ばされるが、違うと説明し、expressサービスを依頼。ここで保留3分、あけてから本人確認と、端末の確認。ユーザー情報はアプリで流れているのでわかるが、AppleCareのない42mmの修理と間違われたりしたのち、電話口でApple Watchのペアリングを解除を求められる。
その後、アップルの方でも確認ができたようなので、本人のメールアドレスの確認とメールの導通確認、届いたメールの内容からクリック求められ、与信予約のカード番号の入力求められる。郵便番号のハイフン入力とかヤメレとオペレーターさんと談笑しつつ入力を終え、手配完了。カード番号の有効期限も、月/年じゃなくて、年/月とかなんかフツーと違うぞ。とか入力しながらこれも話ししておく。
代替が着くまでの間はペアリング戻していいらしい。1252電話終了。
で、昨日昼から夕方にかけて、アップルからメール数通。新しい端末の紐付けも終わって出荷したよーとのメール。アップルの手配の時って、迅速でくることあるから、とりあえず紐付を予備機にでもしておくか・・。42mmってでかいんだよな・・。
(随時更新しますん)