昨日の夜、寄り合いから戻ってきてから、断続的にMacBookProRetina2012壊(春先にベッドからダイブして液晶を大破、キーボード部を小破したマシンな。)を発掘し、こいつにMacOSX10.14を召喚する作業を進めるのだが・・・。ファームパーティーションがありませんというエラーで頓挫。いまのところ、El Capitanあたりで安定しております。
まあ、こいつはすでにSSDは取っ払ってHDD運用でクラムシェルモードで動く(しか直さない限り使う術がない)ハードとして割り切って運用しているのでコレはコレで悪くはないのだが・・。せっかくなら試してみたい砂漠環境なので、もうちょっとやってみようかなーと。
あと、外部USBメモリスティックにOSのブートディスクを書き出すコマンドがあるのだが、コレもうまく動かず。途中でエラーで出力してくれませんが。
そういえば、札幌は昨日ちらっと雪が降ったようですが、まだ自分的に視認していないので初雪初日を謳うのはもうちょっと先にしようかと。
昨日は寄り合いとそのまえにクラシカルな冥土の土産・・じゃなくて、給仕メイドさんが給餌給仕してくれるお茶会があったのでそこでマッタリとした時間を過ごしていました。
来年晩冬にも予定しているようなので、ぜひ行ってマッタリとした時間を楽しんでみようかなと。
—
追記
MacPro2012(10.13) で新しいフォーマット(APFS)で初期化して、USBドングル作って、これでなんとかなるでしょう。
でもどこでもMyMac使えないんじゃなぁ。
さらに追記。
インストールdone
ゴリゴリ動いているのか動作は緩慢。中途半端なスペックだとこうなるのかという感じか。