一昨日、台風発生直後の沖縄那覇を未明に出立。なにしろフライトが0825とかで、沖縄の鉄道的交通機関のゆいレールにのるのが始発という。とりあえず始発に乗り、空港に0620くらいに到着、その後、桃とバニラのLCCのカウンターは離れの貨物ターミナルにある罰ゲームのような専用出発ロビーに専用バスで向かう。レンタカー会社のバスと無料専用シャトルバスしか移動方法がない空港エントリーって・・。
ま、そんなので、チェックイン、手荷物預け、イミグレを済ませて、一路TPEまで。
正味のフライトは札幌〜仙台くらいしかないはずなので、ほんとに基本的なサービスをするのがやっとみたいな感じだったが、これの国際線ということなので・・前にTPE-HKGで短距離国際航路は使ったことがあったか・・。
ま、到着したら、空港はちゃんとボーディングブリッジのあるTPEの1タミあたりにつけてくれた。これはありがたい。
到着が9時ちょっとすぎになったが、イミグレもこの時間だとガラガラだし、結構すんなりと空港を離脱でき、颯爽とMRTに乗り込む。前回の帰り際にチャージしておいてよかった。
空港MRTで台北までは160NT$。そういえば前回は到着時に午前様だったのでMRT乗れなかったんだよなーと。
台北車站に着いてから、早々にホテルに荷物を置いて、待ち合わせの合間にのんびりと近くのいつも行くイタリアンレストランで、ワインチャージ。
あれ?
つづく。