Prof.Duo的2013年まとめとかBestBuyとか。

火曜日, 12月 31st, 2013

さて、2013年も残すところあとわずか。なんだけど、だんだん1年が経つのが速すぎて・・・どうしたものやら。

ま、振り返ってみましょう?

2013年のProf.Duoまとめ

今年はなんともはや、顔の手術(not整形)とか、腰痛部で結構物理的ぼろぼろだったり、春に不意に仕事が結構重たい仕事に変わったりとかで、なんか周りに翻弄される1年だったなぁ。

プライベートでは、11月に九州初上陸して、ネット上で数年来のおつきあいのある方々と直にお会いして酒を酌み交わしたり、ついでに、長年の夢だった、聖地、軍艦島に上陸も出来たし・・・くらいかな?

1374787_563886580357555_2023103275_n

マシン環境は劇的に電気消費に貢献?春先にいただいたXserveのおかげで、未だに暖房なしで快適?にすごしております。動作のファンの音が底抜けにぃー煩いけどね。まあ、仕様かな?プロセッサ換装とメモリ増設の近代化改修をして、冬の間はそれなりに動いております。

936578_467761659970048_489936752_n

あとは、往年の名機、MZ-80Cを中古屋で見つけて狂喜乱舞して持って帰ったことか。ある意味、まず手に入るものじゃないからねぇ。マシンルームに鎮座しております。

968956_472729719473242_613553732_n

結局アプリ開発は今年も自分のマシンたちから世に出ることなく過ごしております。アプリ作りたいんだけど、なかなか、暇と時間とアイディアがねぇ・・・。

今年のBestBuy

ソフト(1)MacOSX Mavericks(10.9)

・・・というか、このバージョンから基本OSは無料になったのはびっくり!何がいいかっていうと、バッテリの持ちがOSレベルの制御で劇的に向上したことかなぁ。今までのバッテリコントロールで1時間しか使えなかった2011モデルが、10.9を使う今は出先でちょこちょこ、トータル3時間使ってもAC持ち歩かなくてもいいくらいに作戦行動が出来て捗っている。今更2011モデルの方が稼働率上がっているのはどうかと思うけど、手軽に作業するマシンとして活躍していたりと、ちょっと嬉しい誤算があって面白かったりと。

ハード(1)MacBookAir 11inch (Mid2013)

20130621-083326.jpg

そうねー、まあ、そうねー。(北上かよ!)

買っとくよね〜。ここら辺になると既に標準実装する耐久消費財扱いしてしまいがちだが、結構ハイスペックにまとまっていてまあまあいいかと。プロセッサもメモリもSSDも申し分ない容量あるので、外で使う作戦行動にはこれで遜色なく戦えるのがいいかなと。プロダクト的にはiPhone5sとか、直前にポチッとした逸材のもあるけど、後は特筆すべきものはないかな・・・

次点:nasneとかnas機材。

20131104-091523.jpg

今年のBestSongs

(1)該当なし

寂しいねぇ・・・あ、次点は藍井エイル「シリウス」くらいか。荒削りながらも疾走感が結構好き。オラ、ワクワクするするぜ!

・・・・その他は、「あまちゃん」系?つかさ、なんか心に響く曲が数年来ないのが寂しい限りだ。

サントラ系なら、買わなかったけどヤマト2199かなー。

今年のBestContents

(1)ヤマト2199

かな。まあ、これは2011年末から引っ張っている作品でもあるんだけど、前作のリスペクトもありつつ、作品的には上手く仕上がっていると感じた。作成側も結構葛藤したと思うけど、作品を作り上げる人たちの「ヤマト愛」を感じたなぁ。

次点:艦隊これくしょん

金剛デース!(違)

紅茶が飲みたいネー!(違)

今はまっているだけなんだが、まあ、ね。おかげで日本海軍時代の軍艦にちょっと知識が広がったっぽい?

−−

まあ、そんなところですかねぇ。

2014年はいよいよ第3新東京市が戦闘体形で稼働を開始して、エヴァが動き始める年・・・とかw。

ま、今年もProf.Duo的日々をご愛顧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。