ということで、クロネコサンタさんが、向こうのクリスマスの時間に届けてくれました!
※支払は2月から分割払いですwとか言うやつ。でも金利0円だし。
SIMフリーなので、そのままパッケージぼーん。手続きも並ばなくても、足繁く通わなくてもいいのはいい。
で、ついさっきまで使っていたau版のiPhone5のSIMをサクッと取っ払って5sに突っ込んで起動!
特に何も聞かれたり、APNの設定をしたりしなくても、あっさりと初期設定をクリア。そういえば端末認証みたいな面倒なことは何もなくすんなりとauLTEの表示。特に支障という支障もなく、使えるのはいいね!
もちろん!auのテザリングも出来るし、SIMの端末ロックもない。以前のガラケーの頃とか、4sから5に変わったときの端末固有ロックには閉口したが、やっと自由!
端末のリベートプライスがないのが痛い・・と思うなかれ、2年縛りのコストと手間を考えれば71,000円〜はさほど高いわけではない・・・まあ、今回は金利0円分割サンタさんを使った訳だがw。
※リベートを即解約とかの違約金で相殺すれば別っちゃー別だけどね。
その後、iPhone5のバックアップからリストアして置き換え作業。ちょっとアプリがいっぱいありすぎて単純に移行出来なかったけど、まあアプリの見直しをしてみたらちょうど良かった。
※我が基地は2.1GHzのアンテナが至近にあるようで、我が基地の固定回線の実効速度よりも速いスコアを叩き出すんだよね。
あ、そうそう、今まで繋がりづらかったりパケ詰まりしてた地下鉄車内とか、電波が微妙だったところは軒並み改善。auのiPhone5が残念だったところは軒並み解決していて、なおかつ速いのは至極当たり前とはいえ、やっとか。5s、5cに買い換える価値はあるかと。