いけるかな?
朝、小倉の宿を離脱して、一路新幹線で福岡、博多へ。とりあえず荷物を一つロッカーに入れて、長崎行きのチケットで指定席の予約を。
日曜日とあって、結構観光客が多いねぇ。あと、昔仕事で福岡のサインデザインがスゴイらしいという話を聞いていたけれど、新幹線を降りたあたりで結構その片鱗を見る。ただ、直感的というのにはもう一息?かな。
九州の鉄道は結構個性的。JR北海道も、かつてはアルファコンチネンタルエキスプレスとかオシャレなのもあったけど、最近のスーパーなんちゃらには、あまりいいイメージがない、スーパー燃えちゃったからねぇ。
懐かしの500系とか、もう拝めないと思っていたのだが、よく考えたらここはJR西日本とJR九州の結節点か。
で、ただいまかもめ13号の車内で革シートに身を沈めてしばし休憩しつつ、長崎へ向かうのでした。はい。
長崎といえばー、カステラ?開国してくださいよー。くらいか?
否。軍艦島に行ければいいなぁとか。晴れてくれることを期待したいところだが、お天道さん次第、さすがに難しいかもね。