TweetDeckというTwitter用のアプリがあって、結構重宝していたのだが、開発していた会社が、Twitter社に買収されて以降、生殺しな状態が続いていて、結局古いバージョンをこよなく使い倒していたのだが・・・
http://japan.cnet.com/news/service/35031106/
とうとう、TweetDeckのキイロイトリ版(アイコンが黄色いので、私はこう呼んでいる)の活動停止日が示された。
このアプリ、何が良かったかというと、Linux環境でもAIRが動けば使えたりとか、アプリ版のアオイトリ(アイコンが青いので、私は(ry )よりもしっくりと気持ちよく使えたりとかしていたのだが・・。
なんで殺すかな?Twitterめぇ。
仕方がないので、次のアプリを探すか・・・でも、Linux環境でMac環境と同様に遜色なく使えるアプリってWebベースじゃないときっとないだろうな。Webベースのキイロイトリとか作ってくれていると嬉しいのだが、まあそんな期待は持てそうもなさそうだ。
まあ、逆にMac環境でTwitterしないという選択肢もあるか。iPadだとHootSuiteあたりが似たような感じで使えるので、それはそれで幸せかもしれないよね。と。
追記メモ—
後継アプリ。