今週末はのんだくれのお誘いもあるのだが・・・待機任務のため缶詰。ヤボ用をこなしつつ、開いた時間でいろいろと。
面白いサービスを見つけたので、とりあえず試してみた。
Davinch noteというアプリが出ていたので試しに最近まで新しかったiPadを使って素材処理からアップまで3分で作ってみた。
できたのがこれ。
これはすげー簡単!しかもサイトのアップロード先もサインアップは必要だけど無料提供かっ!しかもセンスあるし、限られたインターフェースでこれができるなら、お手軽だね!
で、お試し第1弾の記事のネタはOtterbox Defender改造。本当はBALLISTIC HardCore狙いだったのだが、いつまで経っても出そうにないので、痺れを切らして先日ポチッとなしたモノだ。
いろいろと細かく残念だったけど、手を入れる余地があったので実機を組み込む前に刻んだり削ったりしてみた。そもそも防水筐体ではないのでそのあたりは無問題。まあ、そんなに高くもないし、落として壊す予防措置としてはこのくらいでいいだろうかと。
話を元に戻して、もう一つ空いた時間で懸案のレンタルサーバの引っ越し。すでに手頃な次期サービスがあるのだが、移行までにちょっとまとまった時間が欲しいので3ヶ月くらい保留していたのだがこれは今日明日あたりに着手しようかと思案中なう。そもそもライトなサービスがある今、レンサバを借りる必要があるのかすらも疑問だが・・・・有益な情報の分散冗長処理は何かの時のために重要。やっとかないとね。