Firmware2.3当ててもダメ:SSDとMBP17(Early2011)との戦い。

日曜日, 11月 6th, 2011

先日からの宿題になっていた、MacBookPro(Early2011)にSATA3のSSDを起動ディスク化する企み・・・

ファームウェア2.2のときには散々だったのであきらめて本体にHDDを戻して運用していたのだが、つい最近2.3が出たのでようやく試してみた。

最初の10分くらいはまあまあ悪くはないけど・・・Xbenchでベンチしてみたのがこんな感じ。で・・・なんかプチフリするなーとか・・・なんか使いづらい。

あ、一応Trim対応させるためにコレを当ててます。

Trim Enabler(10.6.8用)

SSD Utility (10.7.2 Lion用)

で、6GbitなSATA3でとりあえず認識はしてる・・・で、もう一つのベンチを走らせる。これはAppStoreにもある

Blackmagic Disk Speed Testだが。

 

リードエラーって!

一応ブートはするからある程度は大丈夫だけど・・・やっぱり実運用には難ありですなぁ。

で、ニッチモサッチモ立ちゆかなくなって、再起動し・・・・挙げ句の果てには。

・・・・・絶句。

もうね・・・・。気分は。

でも、USB2.0接続なら動くよ。ちゃんとね。

FW800のケースにでも入れて使うかしばし検討中。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。