ということで、今晩はAUGMの会場ロケハンっつうか、イベント前の現地チェックの日。
夕方には街中に機材を持って行く予定。関係者の方は、夜にお会いしましょう。
そういえば、昨日何気に見つけたIODATAのWIMAXルータのジャンクを昨日購入していたりしていたので、昨晩から運用開始。
IODATAのWIMAX関係は結構悪評が多く、市場では特に劇的に投げ売られていたりするというかなりザンネンな状態だったのだが、さすがに製品が出てから2年近く経つので、ファームとかは安定しているのかなと思い、昨日初運用してみた。
結果・・・・USBのWIMAXモジュールは認証にやたら時間がかかったが、とりあえず今現在8時間の耐久運用はOKかな。あとでUstreamの負荷検証もしてみよう。
会場で安定通信環境を確保するための方策として、一応有線LANと接続マシンの制限の懐の広い据置ルータ機能があればまあ、それほど問題はないでしょうということで・・・出来れば講演者用は輻輳を回避するために最近のMacBookにはチップに入っている5GHz帯も使うとかもありかもなーとか思ったり・・・