というか、かなーりサボリ気味でしたが、一念発起して、某UGの公式サイトを新年早々稼働開始。
つーか、まだ情報の入れ込みはできてませんが、ボチボチと作り込みしていく所存。
FMACSのUGのメンバーの方も、Macのユーザーグループに入ってみたいという方も、どうぞ気兼ねなくエントリーいただけると幸いです。
というか、かなーりサボリ気味でしたが、一念発起して、某UGの公式サイトを新年早々稼働開始。
つーか、まだ情報の入れ込みはできてませんが、ボチボチと作り込みしていく所存。
FMACSのUGのメンバーの方も、Macのユーザーグループに入ってみたいという方も、どうぞ気兼ねなくエントリーいただけると幸いです。
どっかで見たようなWebサイトですね^^)/
同じCMSだとどうしても同じようなデザインになってしまうので、デザイナーに出して、さらにテーマも外注してみました
https://minamata.gisight.org/
なんとかそれなりになっているようです
以前テスト運用していたxoopsでいこうか、他のCMSを使うか、いろいろと考えていたんですが、todoさんの話を聞いていて、Drupalで試してみようと走らせてみたのもひとつでした
iPhoneとか、Androidとかでも遜色なく使えるのはいいですね。
まあ、選定〜運用開始まで半日でスタートを切ったβリリースということで(笑)
とりあえずこれから作りこみをしていきます。何しろ数年先送りしてた案件なので(笑)
暇をみて試行しながら運用に持ち込む所存です。
XOOPS(Cube)はスマホでは駄目なんでしたっけ?
以前、.mobi loader moduleと.mobiテーマを使ったケータイサイトをテストしたところドコモがNGでした。
http://drupal.org/project/mobi_loader
http://drupal.org/project/mobi
また、画像が大きすぎる場合に小さくするか、サムネイルにしてくれるとありがたいのですが、自分でモジュール書かないと無理でしょうね
いずれにせよ、ガラケーはいろいろ制限がありすぎるので、対応するだけ時間の無駄かと思い、無視しております。
現在、Android用のgiSightクライアントを開発中です。基本的にはXML-RPCによるDrupal対応なんですが、位置情報やカメラの向きを入れられるnode対応になっています。