ちうことで、不意にやってみたくなって以下のものを揃えてみた。
ウッドチップ(りんご、さくら、ヒッコリー)
13センチの網
空焚き加熱(不)可能な土鍋(100円ショップで買ったなんて言えない)
熱伝導性の高いセラミック中敷き網
食材は、昨日いただいた鹿肉(包丁がいれやすい解凍状態)、それと、冷蔵庫のあまりの食材のソーセージ、チーズあたりで・・・
15分くらい、温燻という方法でいぶしてみている。その後、同じくらいの時間をかけて保温、さあ、どういう感じになるか勝負だ!
あー、なんてグルメな休日。あ・・・・下味つけるの忘れたorz
注記:100円ショップで買った土鍋は使わないように。2回目で鍋が崩壊しました。orz
下味付けないとっ!(笑)
ちびかえ。も燻製家ん中でやりましたが しばらく家全体が燻製ですた(泣)
下味薄すぎましたが ま、まあまあ美味しくできましたよぉ
Duoさんはどうだったのかな?
えー、下味つけなくても思ったよりも手軽に出来ました。
ネタは鹿肉、チーズ、はんぺん、豚肉、鶏肉、ホールコーンあたりで。タマゴはちょっと土鍋のキャパがなさ過ぎたので今回は回避。
ソーセージとか、下味しなくても結構美味かったですわ。1キロ680円位で買える奴だけどね。
ただねー、やっぱり部屋の中でやると、気をつけていたとはいえ、結構匂いは残りますね。
でも、換気とか密閉、余熱処理で、燻煙が収まるまで熟成を待てば、キッチンでも残り香を気にしなければ結構手軽に出来るから、暇を見てまた今度やってみよっと。あ、後でファブっておかないと。